Central Diary

女子バドミントン部⭐︎新人大会

2025年11月11日 01時05分

週末の2日間、砥部町ゆとり体育館で、新人大会が実施されました。本校からは、団体戦、個人戦ダブルス4ペア、シングルス4人が参加しました。練習を重ね、予選からそれぞれが全力で臨めたと思います。結果は、団体戦3位となり、今年もまた、年末に実施される四国強化大会に参加できる権利を獲得しました。個人戦ダブルスでは2ペアがベスト8となりました。これからも応援をお願いします。

IMG_4224IMG_4234IMG_4235IMG_4230

試合結果 団体戦

2回戦 本校3−0今治北

3回戦 本校3−0松山商

準決勝 本校1−3新居浜東

個人戦ダブルス(ベスト8) 

宮内・藤代ペア、豊島・井上ペア

【ホッケー部】全国大会出場!!!

2025年11月10日 11時15分

 11月8日(土)、9日(日)の二日間で、第40回四国高等学校選抜ホッケー選手権大会が行われました。
 8日に高松東高校との準決勝が行われました。高松東は四国総体で優勝しており、厳しい戦いが予想されました。第1クオーターから相手の攻撃が続きましたが、落ち着いて対応し、堅い守りを見せることができました。第4クオーター終了まで大きなチャンスを作ることはできませんでしたが、最後まで集中して守り続け、0-0でシュートアウト戦に突入しました。シュートアウト戦では、長い間練習を重ねてきた成果を発揮して、合計3-2で勝利し、全国大会出場を勝ち取りました。
 9日には、香川中央高校との決勝戦が行われました。相手の攻撃に上手く対応することができず、大会を通じて初めての失点を喫してしまい、続けて追加点を許す展開となりました。第3クオーター以降には、何度かチャンスを作ることができましたが、得点には至らず、0-2で敗戦となりました。
 県大会から今回の四国大会にかけて、多くの方々に様々な場面で応援のお声をいただき、大変感謝しております。四国大会を通して、自分たちの課題を痛感しましたが、四国の代表チームとして全国大会で1試合でも多く戦えるよう、これからのトレーニングに励んでいきますので、今後ともよろしくお願いします!!!

IMG_3235 a b

正門前のコスモスが教えてくれること

2025年11月7日 09時09分
学校の様子

 正門前の畑では、秋風に揺れるコスモスが花盛りを迎えています。特に秋晴れの日には生徒のさわやかな挨拶とも相まって清々しい気持ちになり「今日も1日頑張ろう!」と思います。

 コスモスたちの、登校する生徒たちをやさしく迎え、下校する姿を静かに見送るその姿は、まるで私たちの学校生活を見守ってくれているようです。

IMG_8397

 色とりどりの花が寄り添いながら咲く様子は、人と人との関わりにも似ています。一人ひとりの違いを認め合い、思いやりの心でつながることで、より美しい「学校の花畑」が広がっていくことでしょう。

 コスモスのように、互いに支え合うあたたかな関係をこれからも育てていきたいものです。IMG_8396

体育の先生は花博士

2025年11月7日 07時30分
学校の様子

理数系コース2年

IMG_0730

 「中庭を花でいっぱいにしよう!」プロジェクトを陰で支えているのは、実は本校の体育科のN先生です。専門はハンドボールですが、花の知識も豊富で、育て方の腕前もまさに“花博士”級。

IMG_0729

 11月6日(木)、約1か月前にまいた種のうち、成長の早かったキンセンカなどの「鉢上げ」作業を201HRが行いました。その際もN先生が様子を見に来てくださり、生徒たちに優しくアドバイスしてくださいました。

IMG_0732

 スポーツも花も全力で取り組むN先生。先生の支えのおかげで、中庭の花もすくすくと成長しています。

2年 理数系コース

花いっぱいの正門を目指して

2025年11月6日 07時30分
学校の様子

理数系コース2年 

20251101 (2)

 10月28日(火)から11月1日(土)にかけて、学校正門周辺に秋冬用の花の苗を植えました。今回植えたのは、伊予農業高校で育てたパンジー、ビオラ、葉牡丹、合計350株の苗です。

 作業は理数系コースの「生き物係」を中心に行われ、正門前を201HR、正門裏を202HRが担当しました。また、他クラスの生徒も多く協力してくれ、最終日の土曜日にはバドミントン部の生徒たちも手伝ってくれました。

20251028

20251101 (1)

 生徒たちの丁寧な手作業で、正門周辺が一気に華やかに彩られました。季節の移ろいとともに咲き誇る花々が、登下校する生徒や来校者の皆さんを温かく迎えてくれることでしょう。

2年 理数系コース

【ホッケー部】四国大会に向けて

2025年11月5日 13時47分

11月1日(土)~3日(月)

 週末の3日間で、和歌山遠征に行ってきました。マツゲンスポーツグラウンドにて、紀央館高校と和歌山商業高校、羽衣学園高校と練習試合を行いました。今回の遠征は、愛媛県高校生トップレベル強化事業の一環として実施したもので、四国大会前に貴重な機会を得ることができました。

 第40回四国高等学校選抜ホッケー大会は、11月8日(土)10:15から、香川県にある三菱ケミカル坂出人工芝グラウンドで準決勝が行われます。対戦相手は11月7日(金)に決定しますが、準決勝に勝てば全国大会出場が決まる大一番となります。ご声援よろしくお願いします!

IMG_3185 IMG_3194 IMG_3200 IMG_3204

剣道部新人生中予予選結果 県大会出場

2025年11月5日 12時07分

剣道部は男子団体1回戦(対上浮穴)に勝利し、2回戦(対松山北)では惨敗しましたが、県大会出場を決めました。

また、個人戦では2年生平井が県大会出場を決めています。

県大会は11月15、16日に県武道館で行われます。闘志を燃やし、頑張ります❗️

IMG_5010左が中央です⬅️

総合科学探究【生物】部 頑張ってます

2025年11月4日 15時17分

総合科学探究(生物)部のミナミメダカ研究の一部が面河山岳博物館で開催されている特別展「絶滅危惧」で展示・紹介されています。その展示期間も今月24日までと、残すところわずかとなりました。紅葉狩りとともに、ぜひ展示もご覧ください。

絶滅展

絶滅危惧看板

さらに、研究成果の一部は「第11回中高校生のための科学研究プレゼンテーション大会」でポスター発表をしました。

総合科学探究(生物)部は今日も調査・研究に励んでます!

かはく

【文芸部】

2025年11月4日 12時19分

3日文化の日、青少年センターにおいて俳句甲子園合同練習会が実施されました。2校と対戦し、本校文芸部は2名ながら精一杯奮闘しました。

 現在、文芸部は部員が2名です。俳句甲子園に出場するには5名の部員が必要です。少しでも興味のある人がいたらぜひ!

他にも小説や詩も楽しく作っています!

IMG_3839

IMG_3842

IMG_3831

選手権大会中予地区予選 結果報告【バレーボール部男子】

2025年11月4日 09時41分

11/1(土)、11/2(日)に開催された、選手権大会(春高)中予地区予選に出場しました。

11/1(土)
1回戦 松山中央vs松山聖陵
2-0で勝ち

2回戦 松山中央vs松山北
0-2で負け

二次代表決定戦(2日目)へ

11/2(日)
1試合目 松山中央vs東温
2-0で勝ち

2試合目 松山中央vs聖カタリナ
2-1で勝ち

3試合目 松山中央vs松山聖陵
0-2で負け

最終代表決定戦まで進みましたが、県大会出場は逃しました。

1月末の新人戦に向けて、心機一転頑張ります。応援していただいた皆さん、ありがとうございました。

IMG_3854

サイトマップ