剣道部 総体報告
2025年6月1日 18時34分6月1日(日)県武道館で男子団体戦に出場しました!
1回戦は宇和高校に勝利し、2回戦は今治西高等学校と対戦。残念ながら負けましたが、今治西高等学校は優勝しました。優勝校との対戦で、しっかりと自分の力を出して戦えたと思います。応援ありがとうございました😭
6月1日(日)県武道館で男子団体戦に出場しました!
1回戦は宇和高校に勝利し、2回戦は今治西高等学校と対戦。残念ながら負けましたが、今治西高等学校は優勝しました。優勝校との対戦で、しっかりと自分の力を出して戦えたと思います。応援ありがとうございました😭
今週末の2日間、新居浜市民体育館にてバドミントン大会がありました。31日は団体戦でした。団体戦はオーダー決めから勝負がかかっています。誰がどのように出るかを前々から悩みながらも決めて、勝負に挑みました。結果は、
2回戦 本校3−0松山商
3回戦 本校3−0新居浜西
準決勝 本校0−3新居浜東
3位順位決定 本校3−0東温
で、2週間後には四国大会に出場します!応援よろしくお願いします。
また、個人戦は藤代・宮内ペアがダブルスで出場し、結果は
1回戦 本校2−0新居浜東
2回戦 本校0−2新田
で、ベスト8でした。惜しくも四国大会には出場は逃してしまいましたが、次の大会に向けて練習を続けていきたいと思います。
県総体、女子バレーボール部の結果
松山南高に1-2で残念ながら敗退しました。
苦しい中、粘って粘ってチャンスを作り、1セット取った時は鳥肌が!これまでの練習の成果はしっかり出して、自分たちらしいプレイをすることができたと思います。
たくさんの応援、ありがとうございました。
県総体、男子バレーボール部結果
1回戦 vs三島
1セット目16-25
2セット目18-25
0-2で敗退
県内屈指の強豪校が相手でしたが、最後まで臆することなく戦い抜きました。
たくさんの応援、ありがとうございました!
先週から、教員を志す教育実習生が来ています。
5月29日(木)7限、教育実習の先生がホームルーム活動の授業を行いました。
期待と不安を抱えながらの授業でしたが、生徒たちは若い先生との関わりを非常に楽しんでいました。
担い手不足の問題は教員の世界も同様です。実習生の皆さんが教員になってくれると嬉しいなー。
5月29日CPの時間に、2年生医療看護系コースは、外部講師による出張講義を受けました。
講師として愛媛県立医療技術大学の窪田 静先生をお招きし、カリキュラムの特色をじっくり教えていただきました。
助産学の専攻科がある県立医療技術大学は、生徒の中にも入学志望者が数多くいます。熱心にお話を伺うことができました。
学び続ける姿勢を持つこと、そして基礎学力は大切だと教えていただきました。(こつこつ頑張りましょうね!)
窪田先生、ありがとうございました。
みなさんは、放課後に大学生スクールサポーターが勉強を教えてくれたり、進路の悩みを聞いてくれたりと、高校生のみなさんをサポートしてくれていることを知っていますか?
毎日ではありませんが、スクールサポーターは放課後約30分間、化学実験室で待機しており、気軽に声をかけることができます。
今日も、化学実験室では、3年生の問題演習をサポートしたあと、ホームルームの打ち合わせに来ていた2年生と大学生活について談笑する姿が見られました。
先輩から直接話を聞ける貴重な機会です。どんな先輩が来ているのかは、化学実験室の廊下側に掲示されている案内を見てください。
大学生スクールサポーター男子バレーボール部です。🏐
3年生は4人ですが、とても良い雰囲気。頼もしい後輩もたくさん入部して、練習は活気が溢れていました。
キャプテンが、秘めた闘志を語ってくれました!「もうあと残り少ない練習時間となりましたが、最後まで精一杯頑張ります💪✨」
県総体は5/31、1回戦三島戦が新田高校体育館にて実施されます。最後まで、自分たちらしいプレーをしますので、応援よろしくお願いします🏐📣
3年生理数系コースでは、生物の授業で野生メダカのDNA解析を行いました。
まずは、学校近くの泉で採集された野生メダカからDNAを抽出。その後、担当生徒がPCR法を用いて、野生メダカと飼育品種(ヒメダカ)を区別するための遺伝子を増幅。そして、授業中に電気泳動法を用いて解析しました。みんなマイクロピペットを握りしめて、試料をゲルにアプライ!
解析の結果、なんと野生メダカと飼育品種との交雑個体を検出! つまり、なんらかの要因で野外に流出してしまった飼育品種と野生メダカが交雑をしてしまっているということです。DNA解析技術に触れるとともに、この現状をどう捉え、次につなげるか、学びの深まる時間でした。
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954