学校の様子
本日は、英語系コースによるイングリッシュデーです。英語系コースの生徒たちは、一日を通して英語での会話に挑戦し、英語漬けの特別な時間を過ごします。
実は、理数系コースにも「英語漬け」の時間(イングリッシュタイム?)があります。2年1組では毎週水曜日にカナダ式のSHRを英語で実施しているのです。ALTのジョシュア先生が中心となり、当日と翌日の連絡事項を英語で伝えた後、設定されたテーマについて、英語によるディスカッションをクラス全体で行います。

先週のテーマは「ビクトリア・デー(カナダの祝日)」でした。カナダではこの祝日にキャンプに出かける人が多いことから、日本のキャンプ文化について意見を交わしました。
なお、本日の201イングリッシュタイム(?)はイングリッシュデーのためお休みです。
理数系コース
2年
部活動の報告
鬼ヶ城山系で行われた登山県総体。ベストメンバーが過去一の準備をして大会に臨んだ。テント設営での減点、くじ運のなさなど初日に出鼻をくじかれた。そこから2日目・3日目は登山行動も調理も万全だった。山の中での位置を把握する「読図」ではどの高校にも負けなかった。ただ、0.1点ずつの重みは積み重なり、最終的に松山南高校に「2.3点」で2位という結果。このメンバーで行きたかったインターハイ。中央の分まで南高には頑張ってほしい。そして中央は来週末に四国大会で有終の美を飾りたい。

部活動の報告
5月31日~6月1日にかけて、西条市総合体育館にて県総体の卓球競技が行われました。
団体戦1回戦では、川之江高校に3-0で快勝、2回戦は松山聖陵高校との対戦になりました。2-2で迎えた最終試合、これまた2-2で互いに譲らず最終セットにもつれ込みました。手に汗を握る攻防が続きましたが、あと一歩及ばず涙をのみました。チームとして県総体団体ベスト8の目標は惜しくも逃してしまいましたが、選手たちはみんな力を出し切ってくれたと思います。お疲れさまでした!
≪個人戦の結果≫
ダブルス(安永・鎌田)1回戦3-0野村
2回戦0-3松山商
シングルス(鎌田) 1回戦2-3川之石

本日6月3日(火)あいテレビ「Nスタ」(18:15~19:00)で、美術部が紹介されます。
また、明日4日(水)「THE TIME」にも18:00~18:01の1分間放送されます。
ぜひ、ご覧ください。
6月1日(日)、松前町国体記念ホッケー場で令和7年度愛媛県総合体育大会が行われました。第1試合の松山南高校戦は0対0の緊張する展開が続くなか、試合終盤に先制点を取り、1対0で勝利することができました。第2試合の伊予高校戦は思うように流れを掴むことができず、失点を許す展開となりました。残り時間わずかのところで得点することができましたが、1対3で敗れました。3校の総当たり戦で行われた本大会は、1勝1敗の第2位で終えることとなりました。暑い中、最後まで応援してくださりありがとうございました。悔しい気持ちを糧に、次の大会に向けて頑張っていきます!

5月31日(土)6月1日(日)に表記の大会が行われました。1回戦、予選から3試合連続となる第4クォーターまでもつれる接戦の末、大洲高校に勝利し、2回戦、愛媛大学附属高校には立ち上がりから圧倒し勝利することができ、準々決勝に進出しました。準々決勝では聖カタリナ学園に大敗しましたが、強豪相手に最後まで自分たちのバスケットをやり切りました。このチームの目標であった「県ベスト8」を達成することができ、3年生は笑顔で引退することができました。2日間とも保護者の皆様、昨年度の卒業生など、本当に多くの方々の声援のもと試合をすることができました。ありがとうございました!!
令和7年度愛媛県高等学校総合体育大会バスケットボール競技(5月31日松山中央高校、6月1日伊予市民体育館)
1回戦 松山中央高校 72-65 大洲高校
2回戦 松山中央高校 83-54 愛媛大学附属高校
準々決勝 松山中央高校 48-135 聖カタリナ学園


6月1日(日)県武道館で男子団体戦に出場しました!
1回戦は宇和高校に勝利し、2回戦は今治西高等学校と対戦。残念ながら負けましたが、今治西高等学校は優勝しました。優勝校との対戦で、しっかりと自分の力を出して戦えたと思います。応援ありがとうございました😭




今週末の2日間、新居浜市民体育館にてバドミントン大会がありました。31日は団体戦でした。団体戦はオーダー決めから勝負がかかっています。誰がどのように出るかを前々から悩みながらも決めて、勝負に挑みました。結果は、
2回戦 本校3−0松山商
3回戦 本校3−0新居浜西
準決勝 本校0−3新居浜東
3位順位決定 本校3−0東温
で、2週間後には四国大会に出場します!応援よろしくお願いします。
また、個人戦は藤代・宮内ペアがダブルスで出場し、結果は
1回戦 本校2−0新居浜東
2回戦 本校0−2新田
で、ベスト8でした。惜しくも四国大会には出場は逃してしまいましたが、次の大会に向けて練習を続けていきたいと思います。





県総体、女子バレーボール部の結果
松山南高に1-2で残念ながら敗退しました。
苦しい中、粘って粘ってチャンスを作り、1セット取った時は鳥肌が!これまでの練習の成果はしっかり出して、自分たちらしいプレイをすることができたと思います。
たくさんの応援、ありがとうございました。





県総体、男子バレーボール部結果
1回戦 vs三島
1セット目16-25
2セット目18-25
0-2で敗退
県内屈指の強豪校が相手でしたが、最後まで臆することなく戦い抜きました。
たくさんの応援、ありがとうございました!



