運動会の総練習
2025年9月2日 15時54分今日は、運動会の総練習がありました。
入退場の仕方や競技内容の確認など、本番に向けて真剣に取り組みました。
みんなが安心して競技に参加できるよう、係の仕事も一生懸命💛
全員が自分の役割を果たすべく頑張っていました。
明後日の本番が楽しみです。
今日は、運動会の総練習がありました。
入退場の仕方や競技内容の確認など、本番に向けて真剣に取り組みました。
みんなが安心して競技に参加できるよう、係の仕事も一生懸命💛
全員が自分の役割を果たすべく頑張っていました。
明後日の本番が楽しみです。
9月4日に実施予定の運動会に向けて、午後は全学年練習です。猛暑の中、体調管理に留意しながら全グループが真剣に活動しています。
本日8月22日。生徒は夏休みの最中ですが、教員は勉強中です。
日本赤十字社の方をお招きし、救急救命講習を実施しました。
転ばぬ先の杖。何事もないのが一番ですが、万が一の備えを大切にできるよう勉強します。
8月20日(水)13:00~
昨年度の卒業生(36期生)と2年生(38期生)希望者で、
進路座談会を行いました。
広島大学、岡山大学、愛媛大学、周南公立大学、福山市立大学、高知大学、
都留文科大学、福岡県立大学、関西学院大学、松山大学に進学した卒業生が
来校してくれました。遠いところからありがとう!!
2年生に、学習への取り組み方や、進路決定の経過や大学生活について、
そして、「早くから始めておくべし!」なことについてなどなど、
たくさんお話をする時間をとることができました。
積極的に、大学のことについて質問をする生徒も多数おり、卒業生も自身が使っていた参考書や問題集などを持参して、丁寧にお話をする時間をとることができていました。
2年生にとっては、気を引き締めて、学習に向き合うきっかけとなりました。
来校してくれた21名の36期生ありがとう!!
お話を聞いた53名の38期生、ここから君たちはまだまだ伸びる!!
先輩に追いつけ!追い越せ!!
8月17日(日)松山中央公園テニスコートにて
新人強化練習会に参加してきました!
相変わらずの酷暑での練習会となりましたが、
夏季ジュニア県大会での反省をふまえて、課題に向き合いながら充実した練習試合に取り組むことができました!
次は新人戦中予予選に向けてまた頑張っていきます!!
8月9日(土)に松山市平井町の平井商店街で行われた夜市にボランティアとして参加してきました。
今日は、18時より、吹奏楽部による定期演奏会 サウンドトレイン🎵が開演されまーす。多くの乗客を音楽の世界へ誘うために、現在部員たちはサウンドトレイン運行に向けて、お昼休み中です。皆さまサウンドトレインの発車に間に合うように、お越しくださいませ。
女子バレーボール部は、3年生が引退し、2年生中心の新チームとして、練習の日々です。
5日、松山東高校で、松山東高、八幡浜高との練習試合を行いました。翌日は、今治東中等教育学校に来ていただき、松山中央高校で練習試合を行いました。
夏休みに入って、練習試合もいくつか経験しましたが、まだまだ課題はたくさんあります。監督からは、「もっと勝ちへのこだわりを持って!」と言われました。
一人一人が自分の課題、目標を見つけて、日々の練習を積み重ねて、チームを育てていきたいと思います。
先日7日、松山市総合コミュニティセンターにて松山市ジュニアバドミントン大会が実施され、部員10名が参加しました。1年生初心者にとってはデビュー戦でした。初めての試合でしたが、それぞれ健闘しました! 総合の部では、準決勝から同校同士の試合となりました。来月はダブルス大会があります。次も健闘を祈ります。
【総合の部結果】
優勝 藤代、準優勝 豊島、3位 大野
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954