Central Diary

ルールメイキングプロジェクト2

2025年7月5日 08時23分

ルールメイキングプロジェクト第2回は必要な校則と変えたい校則について考えました。

夏休みの補習中には生徒会と希望者で校則について話す機会があります。ぜひ参加してください。

RMP②

非行防止教室

2025年7月4日 15時29分

  松山南警察署生活安全課から講師の先生をお招きし、非行防止教室が行われました。

 夏休みを目前に控え、闇バイトやネット犯罪に巻き込まれることのないよう、意識を新たにしました。

1000005351

性教育講話が実施されました

2025年7月3日 17時37分

 7月3日(木)ホームルーム活動の時間に性教育講話が行われ、2年生が参加しました。ほこいし医院の鉾石院長先生を講師にお招きし、「思春期の性と健康 ー性感性症から身を守るためにー」の演題で講話をしていただきました。

 性の境界線の話や、エイズ・梅毒についての知識や愛媛県の感染者数について、具体的な数値や資料を示してお話していただきました。暑い体育館の中ではありましたが、生徒たちも真剣に話を聞いていました。

 最後の生徒代表謝辞では、保健委員の生徒が「エイズに感染すると一生薬を飲む必要があると知り驚いた。今日教わったことを踏まえて、思春期を心身ともに健康に過ごしていきたいと思う。」と講演会での感想と謝辞を伝えました。

IMG_8856

今日から期末考査です

2025年6月25日 10時11分

今日から期末考査が始まりました。

朝から勉強に励む姿が見られました。全力で取り組んでください!

IMG_0460

野球部☆第107回全国高等学校野球愛媛県大会の組合せについて

2025年6月24日 07時07分
部活動の報告

野球部☆第107回全国高等学校野球愛媛県大会の組合せについて

1回戦の対戦相手は、

聖カタリナ学園高校に決まりました。

7月13日(日) 坊ちゃんスタジアム 8時45分プレイボールです。

昨年に引き続き、温かいご声援をよろしくおねがいいたします。また、今年度より坊ちゃんスタジアムでの甲子園形式!?での応援が可能になりました。本校吹奏楽部・ダンス部等の応援にもご注目ください!

なお、猛暑が予想されますので熱中症対策にご留意ください。

俳句甲子園地区大会【文芸部】

2025年6月22日 14時51分
部活動の報告

 22日、松山コミュニティセンターにて、第28回俳句甲子園松山地区大会が3つのリーグに分かれて実施されました。結果は、以下のとおり、決勝に進むことはできませんでした。

  予選リーグ 土佐高等学校   1-2   ⭕️

        松山学院高等学校 3-0  ✖️      1勝1敗でしたが、予選リーグ敗退。

 卒業生も応援に来てくれました!

 昨年久しぶりの出場を果たし、今年の目標は公式戦での一勝! 3年生も自分の言葉を表現でき、目標も達成できて、悔いを残すことなく、引退できそうです。

 俳句甲子園での、他校の生徒さんと一つ一つの言葉を吟味する時間は大変贅沢な時間でした。

IMG_2932

IMG_2920

松山南消防署員の方が校内放送にチャレンジ

2025年6月16日 15時49分

 6月11日(水)昼休み、松山南消防署員の方がインターンシップの広報活動のために来校されました。通常昼休みには、放送部が校内放送を行っており、音楽を流したり生徒の皆さんに役立つ情報をお知らせしたりしています。今回は、松山南消防署員の方も放送部員と一緒に校内放送にチャレンジし、インターンシップについてアナウンスしてくださいました。

 未公開シーンとして、「かなり体力が必要ですよね?」と尋ねると、「体力をあまり必要としない広報業務もあります」と教えてくださいました。なるほど!

 わざわざご来校いただき、ありがとうございました。

PXL_20250611_032039062.MP

体力・読図満点でも消耗戦にならず悔しい6位 四国総体 登山部

2025年6月16日 12時54分
部活動の報告

6月13日(金)~15日(日)の3日間、香川県の笠形山と五岳山で四国総体登山大会が行われました。県総体の悔しさから2週間、後輩のサポートも万全で目標を「四国4県の1位校を1つ打破」と掲げ、現地に乗り込みました。自慢の体力・歩行は50点満点、読図(地図上の位置把握)も10か所すべて正解。前回大失敗だったテント設営も上出来の仕上げ。いかんせん、体力勝負したいのに超ノロノロの登山行動で体力面の差が他校とほぼつかず、結果として96.4点(過去最高点)で6位という結果になりました。4位校が同点で2校あり、その差はわずか0.4点(いや0.1点が勝負の世界だから大きい)。ああしておけば・・・目標達成だったのですが。しかし、県総体からの2週間で3年生は持っているものを1,2年生に確実に継承しました。3年生が達成できなかった世界をきっと見せてくれると信じています。

IMG_3943

四国高等学校バスケットボール選手権大会

2025年6月16日 08時57分
部活動の報告

6月14日(土)に開催された四国総体に、男子バスケットボール部が出場しました。

会場は香川県のあなぶきアリーナ香川でした。高知中央高校と対戦し、44ー74で敗れましたが、これまでの練習の成果を発揮し、持てる力は十分出し切った試合であったと思います。

今回が6年ぶりの四国総体出場でしたが、来年もこの舞台に戻ってこられるように頑張ります!

IMG_5473

サイトマップ

  ーHOME

  ー中学生の方へ                ー在校生の方へ

   本校で学びたい方へ              Central Diary

           部活動紹介                  行事予定(カレンダー)

           教育課程表 シラバス等            生徒会

           校長室より 校長Diary               いじめ防止

           沿革                     Teacherの呟き

           学校紹介                  ー事務室から

           学校環境                   入札情報等

           コース別活動 英語系コース          高等学校等就学支援金のオンライン申請について

                                     医療看護系コース       ーえひめ教育月間      

                                     理数系コース         ー30周年記念 

            進路情報                  ーソーシャルメディア運用方針

            学校行事 セントラルマラソン        

                               English Day!!                                         

                         

   ー卒業生の方へ               

                               事務室から 証明書発行                愛媛県立松山中央高等学校   

                                   〒 791-1114

           ー保護者の方へ                         愛媛県松山市井門町1220番地

                                 保護者向け(お便り、欠席届等           TEL 089-957-1022

                                  学校からの便り                     FAX 089-958-5954

                                 証明書などの様式

                                 総務課からのお知らせ(PTA)                                               

                                 奨学金

            ー校内MAP

            ーアクセスマップ