昨日9月7日(日)、エミフルMASAKIの出展ブース(エミフルコート)にて、標記の事業が開催されました。他の多くの県立高校に交じって、1ブースを頂き、本校の魅力を存分にアピールしてきました。
小学生や中学1・2年生の生徒やその親御さんにも多く来ていただいて、生徒会長をリーダーとする生徒会役員4人・教員6名は、説明で大忙しの、嬉しい悲鳴でした。待ち時間が必要なほど、たくさん来訪者がいらっしゃいました。
生徒会役員も、喉が枯れるぐらい熱く語って、本校をアピールしてくれました。ありがとう!!



雨で順延していた運動会が本日開催されました。
薄曇りのおかげで過ごしやすく、生徒は力一杯競技に取り組むことができました。

緑翠のパネル・紅炎のパネル

青龍のパネル・紫翼のパネル

騎馬戦・筏流し

リレー・中央高校体操
本日の運動会は、悪天候のため、中止となりました。
明日の天候は回復する予報ですが、グラウンドの状態が悪いと予測されますので、9/8(月)に延期となりました。
運動会の時程等の変更はありません。
明日の運動会に向けて、テントも用具もパネルも出して、大掃除もして、準備万端!


午後からは各グループで、応援や行進の練習!



明日をお楽しみに!
今日は、運動会の総練習がありました。
入退場の仕方や競技内容の確認など、本番に向けて真剣に取り組みました。
みんなが安心して競技に参加できるよう、係の仕事も一生懸命💛
全員が自分の役割を果たすべく頑張っていました。
明後日の本番が楽しみです。




学校の様子
9月4日に実施予定の運動会に向けて、午後は全学年練習です。猛暑の中、体調管理に留意しながら全グループが真剣に活動しています。

本日8月22日。生徒は夏休みの最中ですが、教員は勉強中です。
日本赤十字社の方をお招きし、救急救命講習を実施しました。
転ばぬ先の杖。何事もないのが一番ですが、万が一の備えを大切にできるよう勉強します。


8月20日(水)13:00~
昨年度の卒業生(36期生)と2年生(38期生)希望者で、
進路座談会を行いました。

広島大学、岡山大学、愛媛大学、周南公立大学、福山市立大学、高知大学、
都留文科大学、福岡県立大学、関西学院大学、松山大学に進学した卒業生が
来校してくれました。遠いところからありがとう!!
2年生に、学習への取り組み方や、進路決定の経過や大学生活について、
そして、「早くから始めておくべし!」なことについてなどなど、
たくさんお話をする時間をとることができました。


積極的に、大学のことについて質問をする生徒も多数おり、卒業生も自身が使っていた参考書や問題集などを持参して、丁寧にお話をする時間をとることができていました。
2年生にとっては、気を引き締めて、学習に向き合うきっかけとなりました。
来校してくれた21名の36期生ありがとう!!
お話を聞いた53名の38期生、ここから君たちはまだまだ伸びる!!
先輩に追いつけ!追い越せ!!