Central Diary
中間考査1日目
2020年10月5日 11時37分今日から2学期中間考査が始まりました。
朝早くから教室にも電気がつき勉強している生徒の姿もあります。
みなさんの努力が実を結ぶことを願っています。
季節の変わり目です。体調管理にも気を付けて最終日まで頑張りましょう!
1日の始まりに挨拶を
2020年10月2日 15時34分校舎上には雲一つない清々しい朝でした。
今朝は正門で登校の様子をパシャリ!!
「おはよう」「おはようございます」校長先生の元気な声に生徒も答えます。
後方に車がきた時には注意の声掛けも。
最近はハイブリッドで走行音のしない車も多いため生徒には嬉しい声掛けですね。
挨拶もコミュニケーションだと思います。
家でも「おはよう。行ってきます。」など普段言えてますか?
気持ちの良い挨拶をすることで、その日のやる気も変わると思います。
せっかくなので明日の朝、気持ちよく『おはよう』と、言ってみてください。
各種お便りの掲載
2020年10月2日 14時15分3年生集合写真撮影
2020年10月1日 16時59分3年生が卒業アルバム用の集合写真を撮りました。卒業式3月1日まで残すところ5か月です。受験勉強は大変だと思いますが、それも良い思い出となるように、青春を謳歌してください!
各種お便りの掲載
2020年10月1日 09時10分テスト勉強
2020年9月30日 07時45分昨日考査発表がありましたね。
勉強に励んでいることと思います。
考査期間中でも図書室は昼休み、放課後ともに開いています。
少ない時間ですが、煮詰まったときは図書で学習してみてはどうでしょう?
一緒に勉強する仲間にも会えるかもしれません。
Autumn Sky from Chuo
2020年9月29日 12時16分朝夕が涼しくなり、中央高校からの景色も
秋らしい雰囲気にあふれています。
そこで、今日は校舎4階からの景色をお届けします。
この美しい空の下、今日も1日がんばりましょう!
2学期中間考査発表
2020年9月28日 15時22分本日、2学期中間考査の時間割と試験範囲等が発表になりました。
部活動も活動中止となり、学習に集中します。
1学期の期末考査の反省を生かし、納得のいく結果を目指して頑張りましょう。
ゴミ箱設置に向けて
2020年9月23日 15時14分昼休みに臨時の美化委員会が開かれ、明日から新たにペットボトルとビン・カンのゴミ箱が設置されることになりました。清掃時間には一足先に美化委員さんが設置に向けての準備をしていました。
今後はゴミの分別を意識して、皆さんの手で環境を整えていくように取り組んでいきましょう。
サイトマップ
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954