修学旅行 北海道班3日目②
2025年5月16日 09時14分四季彩の丘へ到着。北海道班初の全体集合写真が撮影できました。
5月はラベンダーとチューリップが咲く時期で、視界に入りきらないような一面の花畑となっていました。
お土産選びも楽しんでいるようです。
四季彩の丘へ到着。北海道班初の全体集合写真が撮影できました。
5月はラベンダーとチューリップが咲く時期で、視界に入りきらないような一面の花畑となっていました。
お土産選びも楽しんでいるようです。
本日は午前中に四季彩の丘を訪問、その後小樽に移動して自主研修となります。
このホテルでの食事は今日で最後。心残りなくいただきます。
チェックアウトを済ませ、バスに乗り込みます。
修学旅行2日目が終わりました。
自主研修で1日が終わり、沢山ハプニングがありましたが、何とか2日目を乗り越えることができました。今日出た反省点を生かして、明日はより良い行動が出来るように意識したいと思います👍
まずは、集合時間に遅刻することがないように、、、、、
マレーシアのホームビジット体験の後は、ジョホール・バルでショッピングを楽しみました。さらにシンガポールに再入国して、イタリアンレストランにてパスタ・ディナーをいただきました。お腹を満たした後は、シンガポールフライヤーという大観覧車に乗って、世界屈指の夜景を満喫しました。
国境を越えるための出入国検査にも、地元の人たちとの何気ないあいさつにも慣れて、できるだけ自分でやりとりできるようになり、みんな立派です。
午前中にシンガポールを出国して、マレーシアに入国しました。ジョホール・バルというマレーシアで2番目に大きな町に行き、班ごとに地元の家庭を訪れて交流する「ホームビジット体験」をしました。
地元の手料理をいただいたり、民族衣装を着たりと、温かいおもてなしをしていただきました。
本日午後の旭山動物園訪問の様子です。動物たちと、それを見る生徒たちのかわいらしい姿がたくさん撮れました。
14日(水)に1年生は坊っちゃん劇場で「新鶴姫伝説 ~鎧に白い花を~」を見ました。役者さんの迫力ある演技に魅了されました。観劇後は、東温市総合運動公園に移動して、昼食を取りました。天気も良く、友達とリラックスした時間を過ごせました。
本日の昼食は、フラワーショップかみふらのでいただきました。カレーにおかわりの列ができました。
食事の後は周囲を散策。見渡す限りの空に囲まれて、皆心が踊るようです。
本日の朝食風景です。今日は午前中にラフティング体験、午後は旭山動物園を訪問します。皆さんしっかり食べてます。
出発進行です!
本日の富良野は絶好のラフティング日和でした。5月の半ばながらよく冷えた川で、生徒たちは存分に大自然とたわむれていました。昼食はふらのカレーをいただきます。