Central Diary

校長先生と特別授業 ~協調性を学ぶ103HRの時間~

2025年3月14日 09時44分
学校の様子

3月13日(木)、103HRでは、生徒主体で運営するホームルーム活動の最終日を迎え、協調性を高めることを目的としたプログラムを企画しました。

20250313 (2)

今回は特別ゲストとして、今年度でご退任される池田校長先生をお招きしました。高校生活では校長先生の授業を受ける機会がほとんどありません。そこで、「一緒に授業をしたい」という生徒たちの願いを、先生が快く引き受けてくださいました。

20250313 (1)

 活動は、「協調性とは何か?」というテーマでのディスカッションからスタート。その後、グループごとに「横ムカデ」というゲームを実践し、協調性を高めるために必要な要素を考えました。途中、校長先生からの分かりやすいアドバイスやお話を通じて、新たな気づきを得ることができました。また、「協調性」を育むためには、まず「それぞれが自分の意見を持つこと」が大切であるということを学びました。

 20250313 (3)

 クラスの仲間と意見を交わし、協力し合うことで、103HRらしい温かい時間を過ごすことができました。この貴重な経験を大切にしながら、これからも互いを尊重し、支え合う気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います。

1年生

サイトマップ