運動会の総練習
2024年9月9日 17時17分今日は運動会の総練習がありました。
運動会当日の進行がスムーズにできるよう、開会式・閉会式や入退場の練習、競技内容の確認などをしっかりと行いました。
一部の競技では、予選も行いました。(騎馬戦・綱引き・棒うばい)
本番は明後日です。応援よろしくお願いします。
今日は運動会の総練習がありました。
運動会当日の進行がスムーズにできるよう、開会式・閉会式や入退場の練習、競技内容の確認などをしっかりと行いました。
一部の競技では、予選も行いました。(騎馬戦・綱引き・棒うばい)
本番は明後日です。応援よろしくお願いします。
今日は午後から全校練習が行われました。暑い日差しのなか、
お揃いのグループTシャツで入場行進の練習など、本番に向けて緊張感をもって取り組む姿が見られました。
この一週間は、学年練習に全体練習、そして放課後の準備や練習などでみんな疲れていると思いますが、体調管理に気を付けて、運動会当日を迎えてほしいと思います。
本日より2学期始まりました。
始業式で久しぶりに全校生徒が集まりました。
9月は、運動会、中央祭とビッグイベント
が続きます。みんなで気持ち新たに頑張ります。
本校生徒の皆さんへ
運動会練習・準備に関して、重要な連絡をティームズ〈松山中央R06_全校生徒〉に掲載しています。必ず、内容を確認してください。
標記の件について、連絡します。
ただし、今後の台風の状況によっては、再度、変更があるので、留意しておいてください。
あくまで、現時点での予定です。今後、変更がある場合も連絡します。
時程:特別時程
8:20~ 8:40 朝読書・SHR
8:40~ 9:00 大掃除
9:10~ 9:40 始業式
9:50~10:40 課題テスト(1年・2年:英語)授業(3年:火の①)
10:50~11:40 課題テスト(1年・2年:国語)授業(3年:火の②)
11:50~12:40 課題テスト(1年・2年:数学)授業(3年:火の③)
12:40~13:20 昼食
13:20~14:10 ホームルーム活動
14:20~15:10 グループ集会
15:20~16:10 グループ活動 運動会係会
現時点では、気象庁の発表では、一日、注意報の予定です。よって、部活(顧問の指示による)等の必要な活動がある場合には、登校は可とします。
ただし、警報への変更予報が出た場合は、帰校の措置になります。
また、住居地によっては、その地域の気象庁の予報に従っての判断となります。
8月12日と14日に、中予地区高等学校野球新人大会に出場しました。新チーム初の公式戦となりましたが、「中央らしさ」を発揮することができました。
〈結果〉
1回戦 VS内子小田・上浮穴・済美平成・北条連合 〇10ー0
2回戦 VS伊予農業 〇8ー1
また、9月21日(土)に秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会に出場します。初戦は、南宇和と松山聖陵の勝者に決まりました。21日(土)坊っちゃんスタジアム11:30プレイボールです。
部員一丸となって戦います。温かいご声援をよろしくお願いいたします。
8月23日(金)
愛媛県立図書館 読書振興グループ 森優美子先生と愛媛県立医療技術大学 保健科学部看護学科 地域・精神看護学講座 河野 瑠奈先生のお二方をお迎えして、講義を受けました。
スマホ脳と運動脳やウイルス、Quality of Life 、看護師や助産師の現場などのいろいろな本を「幸せに生きる」というテーマでご紹介いただきました。
普段はそういった本を読んでいなかった生徒たちも、医療や命に関する内容で、興味津々!お借りして読んでいきたいと思っています。
続いて、河野先生には、保健師という職業の仕事の内容ややりがいをお話しいただきました。「病気になった後どうするかを考えるばかりでなく、病気になる前にどう予防するかを考える」という先生の言葉に、共感した生徒も多いようでした。
医療技術大学のすばらしさも教えていただき、進路実現のために勉強する意欲が高まりました。
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954