Central Diary

野球部☆令和7年度春季四国地区高等学校野球愛媛県大会の結果

2025年4月3日 08時14分
部活動の報告

 先日行われた、令和7年度春季四国地区高等学校野球愛媛県大会の結果をご報告いたします。

〈結果〉

1回戦 VS新居浜商業 〇5ー2

2回戦 VS松山聖陵  〇3ー2

3回戦 VS宇和    ●1ー11

 大会当日、応援に駆けつけてくださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。また、地域の皆様のご理解とご協力に支えられ、無事に大会を終えることができましたことに、改めて感謝の意を表します。

 夏の選手権大会まで100日となりました。これからも、チーム一丸となり練習に励んでまいります。引き続き、温かいご声援のほどよろしくお願いいたします!

IMG

令和6年度最終日

2025年3月31日 09時00分

本日で令和6年度も終わりです。

笑いあり涙あり…あっという間の1年でした。

寒さが続いていますが、昨日は木の幹から桜が咲いているのを見つけました。春の訪れを感じますね。

職員室でも新年度に向けて着々と準備中です!

来年度も松山中央高校をよろしくお願いします!

IMG_1535

令和6年度離任式

2025年3月28日 16時09分

3月28日(金)。春休みの最中ですが、本校の離任式が実施されました。

総勢21名の教職員が、中央高校を移り、新たな活躍の場へと旅立たれます。

式の最後には、残る教職員も参加して花道を作り、会場を送り出しました。

IMG_6835IMG_6849

総合科学探究部(生物)テイレギ調査

2025年3月24日 18時16分

今年は春休みに課題研究の調査に来ました❗️

いつもは他の部活動で頑張っている人が集まって

杖の淵公園で調査を行いました。

総合科学探究部(生物)では、数年にわたってテイレギの調査を続けています。

興味のある人はぜひ生物室に見に来てください♪

IMG_20250324_100305315_OriginalIMG_20250324_100307837_Original

IMG_20250324_110216304_HDR_Original

全日本高等学校選抜吹奏楽大会出場

2025年3月24日 09時27分
部活動の報告

吹奏楽部は去る3月23日(日)に静岡県浜松市で行われた、全日本高等学校選抜吹奏楽大会に四国地区代表として、出場してきました。

前日22日(土)にプレイベントである、プロムナードコンサートに出演し、音楽の街で有名な浜松市の駅前で演奏をしました。

IMG_1399

沿道のお客様も足を止めて聞いていただき、大きな拍手を頂きました。

翌日23日(日)にアクトシティ浜松の大ホールで、本番の舞台に上がりました。

IMG_1401

結果は優秀賞でした。

グランプリ賞には手は届きませんでしたが、全国の強豪校と肩を並べて演奏させていただき、多くのことを学んだ大会となりました。

IMG_4484

これからも地域に愛されるバンドとして頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします!

俳句甲子園練習会【文芸部】

2025年3月20日 22時56分

 我ら文芸部は、春分の日に俳句甲子園練習会に参加してきました!

 愛媛大学教育学部附属中学校内、章光堂で吟行しました。(有形文化財でもあります!)

100年以上の歴史と、かすかな春の兆しを感じながらの吟行…

IMG_1916IMG_1914

 午後は、兼題「花」で練習会です。

大将戦での1勝は、最高にうれしい!✨

OBさんにアドバイスをいただき、他校と交流して、人との繋がりが広がっています。

興味のある方はぜひ文芸部を見学に来てください。

IMG_1908

かくれ〇〇作成中 美術部頑張って!

2025年3月19日 15時44分

美術部のみなさんがカッパを着て何かしていますね。

あれれ、校内が水族館のようになってます!

新入生の皆さんも、

かくれミッキーならぬ、かくれ〇〇探して下さい。

IMG_4327

IMG_4330

IMG_4331

令和7年度 入学者選抜 合格された皆様へ

2025年3月18日 08時43分

 ウェブページで合格を確認した場合も、令和7年3月19日(水)16時までに来校し、必要な書類を受け取ってください。

  入学予定者説明会は、3月21日(金)に行います。必要な書類や物品を持参のうえ、13時までに保護者同伴で集合してください。

とべ動物園から生物多様性を考える【206HR&208HR生物基礎】

2025年3月17日 18時40分

本日で、206HRと208HRは今年度最後の生物基礎の授業でした。

生物基礎では、1年間、生物の特徴・ヒトの体内環境・生態系について学んできました。特に、最後に学んだ生態系では、私たちを含めた生物は互いに関わり合って生きていること、私たちは生態系からさまざまな恩恵を受けて生活していることを学びました。

今回の授業では、愛媛県立とべ動物園にいる動物を一人一種類選び、その動物がどのようなバイオームに生息しているか、どのような栄養段階にあるのか、絶滅のおそれがある生物かなどを調べてまとめ、1分30秒~2分で発表しました。

中には、論文の内容も付け加えて発表してくれた人もいました。今回の授業を通して、見方が変わった動物が多くいたのではないかと思います。

1 (2)2 (2)3 (2)4 (2)5 (2)6 (2)

7 (2)8 (2)9 (2)10 (2)11 (2)12 (2)

目指せ!英語力アップ

2025年3月14日 14時08分

今年度の授業も残りわずか。1年生の英語の授業にお邪魔しました。基礎英語の総復習です。どの生徒も集中して、話し合ったり、メモをとったりして、英語力アップを目指していました。これからも4技能をバランスよく身に付け、英語を使う楽しさをどんどん味わっていきましょう!

1000011200

1000011202

サイトマップ