期末考査期間に入りました
2021年6月16日 17時10分本日より期末考査期間に入りました。
期末考査に向けて、教室に残って学習する生徒も多くいました。
1年生にとっては初めての考査、2、3年生も久しぶりの考査となります。
1日1日を大切に計画的に学習に励んでほしいと思います。
本日より期末考査期間に入りました。
期末考査に向けて、教室に残って学習する生徒も多くいました。
1年生にとっては初めての考査、2、3年生も久しぶりの考査となります。
1日1日を大切に計画的に学習に励んでほしいと思います。
明日から、テスト発表期間です。
自学室では、放課後に勉強に勤しむ生徒の姿が見られました。
11日(金)に松山北高校で開催された
四国総体2022推進委員会に参加しました!
各校に設置された推進委員会の委員長が集まって、四国総体を盛り上げるために、意見交換を行いました。
本校代表の宮川さんも話し合った意見をしっかりと伝えました。
頭を守りながら避難しました。
密を避けて、1・2年生だけ集合しました。
蒸し暑い日が続いており、勉強も部活も大変です。
でも、そんな日々の中、ほのぼのとした光景がありました。
SHRで、担任の先生が誕生日を祝って貰っていました。こういうサプライズは照れくさいけど、うれしい瞬間ですね。
(黒板の端で、副担任の先生もこっそり祝われています。)
最近、暑い日が続いてますね。
梅雨空もいやですが、もうこの時期に真夏日が続いて、
体がちょっとバテ気味・・なんて人も。
待ちに待った水泳の授業が始まりました。
生徒たちが楽しそうに水しぶきをあげて泳いでいます。
この後の授業で、疲れて眠気に襲われないように!
6月5日(土)本校を会場に、県総体の1・2回戦が行われました。3年生の頑張りがすばらしく、このチームの目標であった「県総体で1勝以上」を達成することができました。応援いただいた保護者の皆様をはじめ、多くの方々に支えられたお陰だと思います。本当にありがとうございました。新チームも引き続き精進していきます!
令和3年度愛媛県高等学校総合体育大会バスケットボール競技
1回戦 松山中央 60-54 宇和島東
2回戦 松山中央 24ー151 聖カタリナ
6月6日(日)に愛媛県生活文化センターにて令和3年度かるた予選会(団体戦)が実施されました。
1回戦は、松山東雲高校に5-0で快勝!日頃の練習の成果が発揮されました!
2回戦は、宇和島南中等教育学校に2-3の惜敗…。本当に惜しくも敗れてしまいましたが、この経験は、これからの人生において必ずや大きな糧となることでしょう。協議中は集中を欠くため、写真撮影ができませんでしたが、真剣な表情は輝いていました
月曜日は、3年生たちとかるたを取り、引退を惜しみました。少人数ながら先輩後輩の垣根もなく仲が良いのは、これまで充実した活動を続けたからこそですね。
3年生、時々は、後輩たちの練習を見に来てくださいね。2年生の新部長を中心に、これからも精進していきます。
土曜日、日曜日と県総体がありました。
各部の活躍が報告されています。
四国大会など更なる高みに挑戦するみなさん、頑張ってください!
今回の大会が最後となった3年生のみなさんは、気持ちを切りかえて、
今度は全力で学習にとりくんでくださいね。
もうすぐ期末考査の発表です。準備は進んでいますか?
期末考査が終われば夏休みです。図書館には今年度の課題図書が入りました。
朝読用の本もあります。家庭学習で忙しい分、朝の10分は読書に励みましょう。
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954