Central Diary

期末考査3日目

2021年11月29日 17時45分

期末考査も折り返しが終わりました。

先生方は皆さんの答案を無心で採点しています。

あと2日、頑張ってください。

【空手道部】全国高等学校空手道選抜大会 愛媛県予選会

2021年11月26日 09時43分
部活動の報告

11月14日(日)、愛媛県武道館で行われた大会に参加しました。

<結果> 以下の内容について12月に行われる四国大会に出場します。

・男子団体形 優勝

・女子団体形 優勝  

・男子個人形 優勝 平田君(2年)、2位 池田君(1年)  

・女子個人形 4位 大野さん(2年)  

・男子個人組手 

 -55kg級 2位 大野君(2年) 

 -61kg級 2位 平田君(2年)

・女子個人組手

 階級③ 3位 趙さん(1年)

 

 

クラスマッチの予行

2021年11月24日 19時35分

マラソンばかりではありません。

今日はハンドボールやソフトボールを行なっていました。

クラスマッチに向けて、練習頑張れ!

期末考査に向けて

2021年11月22日 17時49分

いよいよ今週の木曜日から期末考査が始まります。

日暮れも早くなりましたが、放課後の教室には頑張って学習に励む生徒の姿がありました。

学習の成果が発揮できるように、最後まで諦めず頑張ろう!

競技かるた部 活動報告

2021年11月22日 10時40分

 第35回愛媛県高等学校総合文化祭小倉百人一首大会が、愛媛県生活文化センターにて11月20、21日に開催されました。
 個人戦は、2年生の澄川さん、田中さん、1年生の神﨑さんが1勝しました。
 団体戦では、2回戦で宇和島東と対戦。2−2の同点で最後の1試合で2枚差まで粘りましたが、惜しくも2−3で惜敗しました。  また、3位決定戦では愛光と対戦しましたが、勝つことはできませんでした。
 競技かるた部は精鋭6名の参加でしたが、頼もしい2年生に続き、1年生も健闘が光った大会でした。

 

文芸部11月活動報告その2

2021年11月17日 07時59分

文芸部11月活動報告その2

2年生渡部さんの俳句が以下の大会で入賞しました。

青梅ひとつ柴犬の鼻つつく」第56回子規顕彰松山市小中高校生俳句大会 高等学校の部 江崎紀和子先生の入選

                                             木下 節子先生の入選

文芸部11月活動報告

2021年11月16日 13時08分

文芸部11月活動報告

2年生渡部さんの俳句が以下の大会で入賞しました

㈠「面談の窓に張り付く山茶花よ」第32回伊藤園お~いお茶新俳句大賞 佳作

㈡「梅雨明けの熱き空気ゴッホのごと」第49回千代女少年少女全国俳句大会 佳作

囲碁・将棋部の活動報告

2021年11月16日 12時50分

令和3年度の囲碁・将棋部の活動について

 

① 第45回全国高等学校総合文化祭囲碁部門愛媛県大会(4月)

  女子個人戦第3位

 

② 第45回全国高等学校総合文化祭将棋部門愛媛県大会(5月)

  男子個人戦第3位

 

③ 第45回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会愛媛県大会(5月、6月)

  女子個人戦第1位(全国大会出場)

  女子団体戦第2位

 

④ 第45回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会全国大会

  女子個人戦出場

 

現在は、11月20日、21日の愛媛県高等学校総合文化祭囲碁部門に出場しますので、日々対局に励んでいます。

日暮れが早くなりました

2021年11月15日 18時11分

 

秋が深まり、日暮れが早くなりました。

3年生はいよいよ本格的な受験シーズンです。

本日も遅くまで3年生の教室に灯りがついています。

頑張れ!受験生諸君!!

サイトマップ