化学実験室&化学講義室の放課後
2020年12月17日 15時48分化学実験室では、化学部が2月に行われる『えひめサイエンスチャレンジ2020」に向けて実験をしていました。
また、化学講義室では、吹奏楽部が『全日本アンサンブルコンテスト地区予選』に向けて練習をしていました。
空手道部は、19日(土)・20日に徳島市で行われる全国高等学校空手道選手権大会四国地区予選会に向けて、明日出発します。
その他の部活動も大会が近づいており、放課後、校内では部活動が盛んに行われています。
がんばれ中央生!
化学実験室では、化学部が2月に行われる『えひめサイエンスチャレンジ2020」に向けて実験をしていました。
また、化学講義室では、吹奏楽部が『全日本アンサンブルコンテスト地区予選』に向けて練習をしていました。
空手道部は、19日(土)・20日に徳島市で行われる全国高等学校空手道選手権大会四国地区予選会に向けて、明日出発します。
その他の部活動も大会が近づいており、放課後、校内では部活動が盛んに行われています。
がんばれ中央生!
みなさん、ていれぎの泉はご存知ですね!
その名の由来である「ていれぎ」
実験室にあるので興味がある人は見に来て下さいね!
どんな条件で育つのか
いろいろ実験中です!
11月28日(土)、オンライン研究発表会に参加しました。
桑原君(2年)が、『鉄溶出におけるグルタミン酸Naの働き~磯焼け改善に向けて~』について発表しました。オンライン発表は初めてということもあり、スライド作成や発声の仕方など準備に苦戦しました。発表当日は、参加者から質問して頂くことができ、質疑応答を通して新たな研究視点を得ることができました。
結果は、優秀発表賞を受賞しました。
1年生の凧制作もいよいよ大詰めです。
放課後の作業では最後の仕上げ作業に入っていました。
月曜日にはうまく揚がってほしいですね。
本日12月10日と11月12日の2日間に渡り河原医療大学校から講師の先生方をお招きし、体験学習を実施しました。
11月12日は、理学療法についてです。理学療法士の木村先生にリハビリテーションに関する基礎知識や、解剖学を中心に生理学や運動学に関するお話をしていただきました。肩甲骨の模型を実際に触れながら、部位の名前を教えていただいた上で、実技講習に移りました。実際の名称や形状を理解した後での実技は非常に有意義なものとなりました。
そして本日は、看護についてです。看護師の藤井先生、阪本先生に看護のお話と実技講習を実施していただきました。前半は「看護師とは」「看護師のやりがいとは」という看護の本質に迫る内容に、生徒全員が真剣に耳を傾けることができました。『知識 技術 態度=ハート』を養っていく必要性、『感性を磨く』ことの重要性は心に響くものがありました。
後半は「包帯法」という実技講習が行われました。様々な包帯の巻き方に苦戦を強いられましたが、それでもお褒めいただくペアもあり、こちらも充実した実習となりました。
コロナ禍による、医療従事者への負担が叫ばれている中ではありますが、本校の医療看護系コースの生徒たちは目標を高く持ち、将来の夢に向かって日々努力しています。コロナに負けるな!!
午後から凧制作を行いました。
今日は仕上げです。
骨組みに和紙を貼り付け、デザインを施して完成です。
12月14日に凧揚げ本番です。
コロナを打ち破りみんなの願いを込めて空高く上がることを祈ってます。
コロナで延期になっていた中央高校恒例の凧制作が今日から始まりました。まずは凧の骨組み制作から。今までと違うのは今年の1年生は全員がタブレットを持っているため、図柄はネットで検索し、タブレット持参での制作となりました。
寒空の下
2、3年生のグループマッチが行われました。
新型コロナウイルス対策として、マスクをつけての応援でしたが、
一人一人が一生懸命競技に取り組んでいました。
明日は1年生のグループマッチが行われます。
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954