登山部 九州遠征
2020年12月25日 16時40分愛媛県トップレベル事業で、鹿児島県の霧島、開聞岳を登りました。
霧島では、木に氷がついた霧氷がキレイでした。新燃岳の噴煙も確認!山は生きてます!
次の日は、百名山の開聞岳!
頂上からは、種子島、屋久島、桜島などなどが一望できました。天気も良く、よい登山となりました。
愛媛県トップレベル事業で、鹿児島県の霧島、開聞岳を登りました。
霧島では、木に氷がついた霧氷がキレイでした。新燃岳の噴煙も確認!山は生きてます!
次の日は、百名山の開聞岳!
頂上からは、種子島、屋久島、桜島などなどが一望できました。天気も良く、よい登山となりました。
12月22日から岐阜県で行われた『第52回全国高等学校選抜ホッケー大会』に出場しました。
1回戦、鹿児島県の川薩清修館高校と対戦し、0ー3で敗退しました。
3年生は2度目、1・2年生にとっては初めての全国大会でした。練習の成果を十分に発揮することができず、悔しい結果となりました。公式戦・初めての環境・どのような相手でも、自分たちのホッケーができるよう、日頃の練習を大事にして、来年のインターハイでリベンジしたいと思います。
コロナ禍で、様々な制限がありましたが、無事に大会が開催され、参加することができて本当に良かったです。
支えてくださった保護者の皆さま、応援してくださったOG・OG保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
松山中央高校 ホッケー部一同
12月19日(土)、化学課題研究班(硫黄班)が受賞した日本学生科学賞愛媛県審査『県市町教育委員会連合会長賞』に関する記事が、読売新聞に掲載されました。取材は11月13日(金)に化学実験室で行われました。
令和2年12月19日(土)・20日(日)、とくぎんトモニアリーナ(徳島県、徳島市立体育館)で行われた選抜大会四国地区予選会に出場しました。
競技の結果、女子団体形が2位となり、来年3月末に東京で行われる全国大会に出場できることになりました。
また、女子個人形では、大野さん(1年)が3位に入賞しました。
<結果>
女子団体形 2位(全国大会出場)
女子団体組手 1回戦敗退
女子個人形 3位 大野さん(1年)、第2ラウンド敗退 有光さん(1年)
女子個人組手(階級1) 1回戦敗退 大野さん(1年)、有光さん(1年)
女子個人組手(階級2) 1回戦敗退 宮嶋さん(2年)
男子団体形 第1ラウンド敗退
男子団体組手 1回戦敗退
男子個人形 第2ラウンド敗退 平田くん(1年)
男子個人組手-55kg級 2回戦敗退 平田くん(1年)
男子個人組手-61kg級 1回戦敗退 西本くん(2年)
男子個人組手-68kg級 1回戦敗退 岡本くん(2年)
本日で2学期も終了です。コロナの感染拡大防止のため、終業式は放送にて行いました。これからクリスマスにお正月、イベントも盛りだくさんですが、その前に冬休みの計画をしっかり立てて、有意義な休みにしましょう。
化学実験室では、化学部が2月に行われる『えひめサイエンスチャレンジ2020」に向けて実験をしていました。
また、化学講義室では、吹奏楽部が『全日本アンサンブルコンテスト地区予選』に向けて練習をしていました。
空手道部は、19日(土)・20日に徳島市で行われる全国高等学校空手道選手権大会四国地区予選会に向けて、明日出発します。
その他の部活動も大会が近づいており、放課後、校内では部活動が盛んに行われています。
がんばれ中央生!
みなさん、ていれぎの泉はご存知ですね!
その名の由来である「ていれぎ」
実験室にあるので興味がある人は見に来て下さいね!
どんな条件で育つのか
いろいろ実験中です!
11月28日(土)、オンライン研究発表会に参加しました。
桑原君(2年)が、『鉄溶出におけるグルタミン酸Naの働き~磯焼け改善に向けて~』について発表しました。オンライン発表は初めてということもあり、スライド作成や発声の仕方など準備に苦戦しました。発表当日は、参加者から質問して頂くことができ、質疑応答を通して新たな研究視点を得ることができました。
結果は、優秀発表賞を受賞しました。
1年生の凧制作もいよいよ大詰めです。
放課後の作業では最後の仕上げ作業に入っていました。
月曜日にはうまく揚がってほしいですね。
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954