Central Diary

囲碁・将棋部の活動報告

2022年1月11日 11時36分

 12月に開催された第23回四国地区高校囲碁大会に、男子個人戦1名と女子個人戦2名が参加しました。

大会成績は、女子個人戦で2年生の岩岡さんが準優勝、1年生の平井さんが3位に入賞しました。

 なお、岩岡さんは、3月に大阪で開かれる第16回全国高等学校囲碁選抜大会の女子9路盤戦への出場権を獲得しました。

 

3学期に向けて

2022年1月5日 13時10分

バドミントン部は今日が練習始めです。

体育館の部活は交代制でなかなか時間が確保できませんが、集中して効率よく練習に励んでいます。

始業式まであと2日…宿題は終わりましたか?3年生は共通テスト、1・2年生は課題テストに向けて悔いのない日々を送っていますか?

いい形で3学期を迎えられるように、勉強にも集中して取り組みましょう!

 

令和4年が始まりました。

2022年1月4日 14時26分

本年もよろしくお願い申し上げます。

 部活動も本格的に始まっています。朝早くから体育館や

グラウンドで熱気のこもった声が聞こえてきます。

 

 

四国高等学校バドミントン強化大会☆女子バドミントン部

2021年12月28日 22時43分
部活動の報告

12月27日〜28日の2日間に渡り、高知県のくろしおアリーナにて、バドミントン強化大会が行われ、女子バドミントン部の団体戦メンバーが参加しました。四国4県の4校ずつ集まり、リーグ戦にて1日ずっと試合を行いました。他県の生徒との試合はなかなか経験ができないことなので、今回の参加は有意義でした。勝ったり負けたりとありましたが、多くの試合をこなすことができ、各自、課題も再発見できたと思います。明日からはしばらく冬季休暇になりますが、新年早々に、団体総合、1年生大会と控えているため、さらに練習を続けていきたいと思います。

歴史ある土佐の思い出の帰路では、坂本龍馬が日本の将来を見つめ眺めた(であろう)太平洋を一望できる桂浜でたくさんのお土産を買って帰ることができました。バス運転手さん、とても親切にしていただき、ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします☆

 

 

良いお年をお迎えください

2021年12月28日 16時57分

昨日までの寒波も、今日は少し和らぎましたね。

冬季ゼミも今日が最終日。教職員も仕事納めでした。

令和3年もあと3日・・・

正月が明けるとすぐに新学期を迎えますが、生徒の皆さんは宿題をさっさと

済ませて、ゆっくりお正月を迎えましょう。

では、皆さま、良いお年をお迎えください。

絵馬を奉納しました

2021年12月28日 16時24分

美術部、書道部によって制作していた椿神社(伊豫豆比古命神社)へ奉納する絵馬が無事に完成し、

本日奉納式に参列しました。

来年の干支は寅。来年が皆様にとって良い年になるよう願いを込めて仕上げました。

校長先生を囲んでの記念撮影です。

絵馬は回廊入ってすぐの所へ取り付けられました。

椿神社へ行かれた際はぜひご覧ください!

 

 

冬来たりなば春遠からじ

2021年12月27日 10時35分

朝焼けが美しい今日の中央高校です。

7時には自主勉強をする3年生が何人も登校してきており、こちらの背筋も伸びる清々しい姿でした。

今年初の寒波といわれる寒さの中ですが、風邪などひかずに自分のベストを尽くしてほしいと思います。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬来たりなば春遠からじ

最後に花を咲かせましょう!

文芸部12月活動報告

2021年12月27日 09時55分

文芸部12月活動報告

中央祭に参加をした様子を報告します。部員2名が今年はフォト俳句に挑戦しました。また、各種大会の入選句を披露し、多くの見学者が来てくれ熱心に鑑賞してくれました。また、俳句クイズにも何人かチャレンジしてくれて盛況で、準備の大変さが報われました。

応急手当講習への参加(2年医療看護コース)

2021年12月23日 13時54分
学校の様子

2年医療看護コースは12月22日(水)と23日(木)に2班に分かれ

松山南消防署にて応急手当講習を受けました。

待ちに待った講習会であり、みんな真剣な眼差しで取り組みました。

現場で活躍される救急救命士の方から、心肺蘇生やAEDの使い方、

止血法、気道異物除去について実践を交えながら教えて頂きました。

「とても勉強になりました!」と、生徒も輝いた表情をみせていました。

気分はクリスマス

2021年12月23日 09時41分

 クリスマス飾りが校内のあちらこちらに。                 

 図書室  進路室の入り口。

がんばれ3年生! 

                                        

サイトマップ