Central Diary
屋根が綺麗になってます!
2021年8月2日 14時31分自転車置き場の屋根がつぎつぎと綺麗になってます。
暑い中の作業、ありがとうございます。
テニス部も熱中症に気をつけながら頑張ってるね!
暑い日が続きます
2021年7月30日 13時55分 前期の夏季ゼミも昨日で終了し、それぞれの生徒が勉強や部活動など思い思いの時間を過ごしていることでしょう。充実した毎日を過ごして欲しいものです。しかしながら、暑い日が続きます。ふと気づくと、本校の裏手、重信川の土手の雑草がきれいに刈り取られていました。暑い中、大変な作業だったことでしょう。お疲れ様でした。
学校説明会1日目
2021年7月27日 16時24分
暑い中、多くの中学生が訪問してくれました。
7.24 写真部活動報告 浄瑠璃寺の蓮、下灘駅、大洲・内子方面撮影会
2021年7月25日 08時46分浄瑠璃寺の蓮がピークを迎えていたため撮影に行きました。その後有名な下灘駅と大洲のポコペン横丁や内子町の街並みなどを訪ね撮影してきました。9月に出品する高文連写真展にむけていい作品制作ができました。
7.22 四国カルスト撮影
2021年7月23日 19時29分毎年恒例になっている写真部の四国カルスト撮影。今年も行ってきました。毎年山頂でラーメンを食べて夕景を撮影して帰ります。ここ3年ほど曇りばかりであまりいい撮影にならなかったのですが、今回は少しだけ夕景に出会えてよかったです。
松山聾学校の生徒さんと交流会を行いました
2021年7月21日 11時30分7月19日、家庭クラブの生徒が、松山聾学校を訪問し、生徒さんたちと交流会を行いました。
手話を交えてお互いが自己紹介したあと、ゲームを行ったり、校内の施設を案内していただいたりと交流を深めました。
生徒たちは最初は緊張していたようですが、次第に仲良くなり、交流会を楽しめていたようです。
松山聾学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
来年度は本校にお招きし、交流会を開きたいと思います。
エアコン稼働中
2021年7月16日 11時01分植え込みから顔を出す露草を見つけました。
梅雨の時期の蒸し暑さが続きます。
今日も教室のエアコンはフル稼働です。
本校では、平成16年に県立学校の先陣を切って普通教室にエアコンを設置しました。言い換えれば、これまではどこよりも古い機器でした。
それが、今年になって新しい機器に更新し、温度調整や時間設定の不便さも解消され、冷房の効きも格段に良くなりました。
これまでできなかった教室ごとの温度調整もできるようになりましたが、体感温度には個人差もあります。
もし寒いと感じたら、セーターやブレザーを着用して体温調整をしてくださいね。
各種お便りの掲載
2021年7月16日 07時32分写真部活動報告 プロ野球オールスター2022スタートアップイベント撮影
2021年7月15日 21時23分愛媛新聞社よりお話をいただき7月15日に県武道館で開催されたプロ野球オールスター2022のイベント撮影に行ってきました。日本プロ野球コミッショナーや愛媛県知事はじめ愛媛県下20の市町の長が集まり、厳重なセキュリティーのなか開催されました。会議の後フォトセッションで12球団のマスコットたちも現れ記念撮影などが行われ、最後になんと愛媛県知事への単独インタビューまでさせていただきました。慣れないインタビューに緊張しながらも、知事のとてもきさくな人柄に無事インタビューを終えることができました。とても貴重な体験でした。
サイトマップ
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954