今年度最後の漢字テスト
2024年1月31日 09時28分今朝は今年度最後の漢字テストが実施されました。今回が20回目、年間の連続満点者も決まります。102HRでも真剣にテストを受けていました。
今朝は今年度最後の漢字テストが実施されました。今回が20回目、年間の連続満点者も決まります。102HRでも真剣にテストを受けていました。
1月27日(土)今治西高校において、標記の大会が実施されました。本校は初戦で東予予選2位の川之江高校と対戦しました。第1クォーターは固いディフェンスからの効果的な3ポイントシュートが決まり21-17とリードしましたが、第2クォーターに入り相手の高さに苦しみ逆転されてしまい、前半を34-42で折り返しました。後半に入り相手のあたりの強いディフェンスに苦しめられながら粘りましたが、点差を詰めることができず、結局74-87で敗れてしまいました。中予予選後はコンディション調整に苦慮しましたが、試合ではコート内・ベンチ一体となり最後まであきらめずにやりきることができました。敗れはしましたが、現状でのベストゲームだったと思います。次は総体に向けて精進します。今回も遠方まで応援に来ていただくなど、多くの方に支えていただきました。ありがとうございました。
令和5年度愛媛県高等学校バスケットボール新人大会
1回戦 松山中央 74-87 川之江
今日で1·2年生全員、2回のロングの授業が終わりました。
今週は気温が低く風が強い日もありましたが、中央生は果敢にchallengeしています。
2年生の課題研究(理数系)でメダカの遺伝子解析をしている様子です。メダカを傷つけないようにウロコからDNAを抽出してPCR解析をします。マイクロピペットの扱い方も慣れてきました。
研究成果は2月に愛媛大学で開催される「えひめサイエンスチャレンジ2023」で発表予定です
囲碁・将棋部のページは、こちら です。
3年生は、共通テストの自己採点を行いました。
ここから気持ちを切りかえて、出願の検討、推薦入試や一般入試に向かっていきます。
一人一人が最良の選択と準備を行えるようにしていきたいですね。
1月13日(土)14日(日)の2日間、本校を会場に表記の大会が実施されました。本校は初戦伊予農業高校に勝利し、2回戦で松山商業高校に敗れたものの、最終代表決定戦で愛媛大学附属高校に勝利し、2年連続の県大会出場を決めました。昨年度は県大会で大変悔しい思いをしたので、今回は、このチームのスローガンである「必勝必笑」を忘れずに戦ってきます! 今大会も、多くの方にいろいろな面で支えていただきました。本当にありがとうございました!!
令和5年度愛媛県高等学校バスケットボール新人大会中予地区予選会
1回戦 松山中央高校 71 - 44 伊予農業高校
2回戦 63-110 松山商業高校
代表決定トーナメント戦 129-57 愛媛大学附属高校
理数系コース2年:統計課題研究
小笠原さんが取り組んだ研究「私たちのセントラルマラソン~持久走に強い愛媛県松山中央高等学校~」が、令和5年度愛媛県統計グラフコンクールパソコングラフの部において、知事賞を受賞し、第71回統計グラフ全国コンクール(中央審査)に出品されました。
全国コンクールでは入賞できませんでしたが、松山中央高校の魅力を多くの人にアピールできたことは大変うれしく思います。
ポスターを化学講義室に掲示していますので、お時間があれば見に来てください。
3学期始業式です。
天高く昇る龍のように皆さん一緒に飛躍する年にいたしましょう。
また、困っている人に寄り添える年であってほしいと思います。
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954