令和6年1月9日3学期スタートです!
2024年1月5日 12時16分来週は共通テストも始まります! 3年生頑張って!
来週は共通テストも始まります! 3年生頑張って!
2023年4月〜12月まで本校に留学していたダムブロジオ・ラウラさんが、本日帰国しました。約9か月間、英語系コースを中心に、様々な授業や学校行事、剣道部の活動を体験し、たくさんの友人との絆を深めました。私たち日本人が彼女から学ぶこともたくさんあり、素晴らしい国際交流を深めることができました。きっとまたどこかで会えることを信じて、それぞれの夢に向かって頑張っていきましょう。本当にありがとうございました!
12月から書道部と美術部で作成していた絵馬を本日無事伊豫豆比古命神社(椿神社)へ奉納してきました。奉納式には校長先生、教頭先生も参列していただきました。奉納式前の説明を受ける際は皆さん少し緊張していましたが無事に終えることができました。
奉納式が終わると、回廊の中に絵馬を取り付けてもらいました。今日はNHKや愛媛新聞からの取材も受けました。
本日18時10分からNHKの「ひめぽん」にて今日の様子が流れます。
また、絵馬は椿神社の回廊でご覧になれます。ご参拝の際にはぜひご覧ください!
12月16日(土)・17日(日)の二日間、高松中央高校(香川県)で行われた大会に男女10名が参加しました。
そして、県予選と本大会の結果により、以下の種目について、来年3月に行われる全国大会の出場権を獲得しました。
※全国大会出場
団体組手 ・・・ 男子3人制、女子5人制
団体形 ・・・ 男子、女子
個人形 ・・・ 篠原さん(1年)
【四国地区予選の主な結果】
団体組手 ・・・ 男子3人制:優勝 女子5人制:3位
個人形 ・・・ 男子:篠原さん(1年)4位
個人組手 ・・・ 男子:宇都宮さん(2年)3位 女子:清水さん(2年)3位
本校の村上観月さんは、愛媛県のビーチバレーの強化練習会等に参加し、今年度の'23マドンナカップin伊予市ビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会に愛媛県代表として出場しました。
1年生から全国大会に出場し、今後の活躍が期待されます。
応援よろしくお願いします。
(投稿が大変遅くなり申し訳ありません)
12月1日(金)に愛媛県出身のオリンピアン、佐伯美香さんによるワークショップに参加してきました。
考査明けで少し身体が動きにくかったですが、楽しくバレーボールをすることができました。
最後に記念撮影をしてきました。
文芸部では、中央祭で俳句投句企画を実施しました。多数の投句ありがとうございました。文芸部部員で厳選なる(?)選句を行いまして、3人の方を優秀賞に選び、賞状をお渡ししました。2年生2人と3年生の保護者の方です。
俳句は、ふとした日常を切り取り、言葉で残しておくことができます。ぜひ、みなさんも冬の楽しみにいかがでしょうか。
冬季ゼミ1日目の午後、2年医療看護系コースでは、愛媛県立図書館の川端先生のブックトーク、愛媛県立医療技術大学の矢野先生のメディカルトークが行われました。医療看護分野の本の紹介や、臨床検査技師の視点からの健康診断のその後、海外での医療現場体験などのお話に、生徒は耳を傾けました。参加した生徒の一人は、筋トレのしすぎが体に悪影響を及ぼすこともあると知り、自らの体験を重ね合わせて聞き入っていました。また、ブックトークで紹介された本を早速手に取る生徒もいました。大変、充実した時間となりました。
本校ダンス部が、12月17日(日)に愛媛県立小松高等学校にて開催された第37回愛媛県高等学校総合文化祭マーチングバンド・バトントワリング部門代替発表会にて、チアリーディングで優秀賞を取りました。
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954