Central Diary

第37回英語サマーキャンプ

2024年7月23日 07時23分

 本日と明日の2日間、国立大洲青少年交流の家において、英語系2年生を対象にサマーキャンプが実施されます。県下の外国語指導助手の協力の下、英語力の向上を図るとともに、異文化への理解を深めることを目的としています。様々な言語活動や野外活動を行う中で、ALTの方々やクラスメイトと英語で積極的にコミュニケーションを図っていきたいと思います。

PXL_20240722_235008834PXL_20240723_021249734PXL_20240723_023313273PXL_20240723_041642615.MP

PXL_20240723_024048851

応急手当て講習会(医療看護系コース)

2024年7月22日 13時33分

 本日、2年生医療看護系コースの生徒は、松山南消防署の救急隊員のお二方に、応急手当て講習会を実施していただきました。心肺蘇生法やAEDの取り扱い方を学びました。

 胸骨圧迫は1分間に100~120回の速さで胸の中央部を約3センチ沈むくらい押すというポイントを教えていただき、実際にやってみると2分でも重労働。人が多い場面では、交代しながら協力して続けることが大切だそうです。

 医療従事者を目指す者として、大変な仕事であっても、最後は思いやりを忘れないでほしいとおっしゃっていたことが、印象的でした。暑い中、ありがとうございました!

IMG_9864IMG_9861IMG_9845IMG_9871

【登山部】夏休み最初の練習登山

2024年7月21日 06時36分

愛媛と高知の県境にある寒風山(かんぷうざん、標高1763m)へ登ってきました。

登山中に良い風が吹いて「涼しい!」「気持ちいい!」との声が何度も上がりました。

山の名前の由来なんでしょうね。

登山後、山からの水で手足を冷やせたのも良かったです。

1721510551558

1学期終業式

2024年7月19日 17時09分

早いもので、本日は1学期終業式でした。

校長先生の式辞を頂き、校歌斉唱をして無事に1学期を締めくくりました。

夏休みに入りますが、夏季ゼミもあり、部活動もあり、まだまだ高校生の「夏」は続きます。

IMG_0361

IMG_0362

陸上競技部のページ更新しました。

2024年7月18日 11時00分

陸上競技部の7月現在の競技会成績を部活動に掲載しました。

6月1日~3日 愛媛県高等学校総合体育大会陸上競技対校選手権大会

6月13日~17日 四国高等学校陸上競技対校選手権大会

7月13日~14日 愛媛陸上競技選手権大会

グループマッチ②

2024年7月9日 16時14分

無事にグループマッチが終わりました。天候にも恵まれ(暑すぎるくらいですが…)、全校生徒が楽しむことができていました。今回の総合優勝は青龍の圧勝でした!!

次回の全校生徒での行事は野球応援だと思いますが、今回でも発揮したチームワークで野球部の皆さんを鼓舞してほしいですね。暑さに負けずに頑張っていきたいと思います!

バスケ2 (1)

グループマッチ①

2024年7月9日 09時53分

 本日は朝からグループマッチが開催されています。紅炎、青龍、紫翼、緑翠の4グループに分かれ、様々な競技を行います。結団式ではグループ長の意気込みを聞き、全校生徒が熱気に包まれていました!現在サッカーやバスケなどの競技が行われています。今年度初のグループ活動は果たしてどのグループが勝つのか…期待が膨らみますね🔥

サッカー1        バスケ1

サイトマップ