剣道部は、この3連休で、砥部の陶街道ゆとり公園にて合同稽古に参加しました。エアコンの効いた道場で、松山西高校、松山商業高校の生徒たちとともに汗を流しました。(昔ではエアコンはあり得なかった…)
最後は練習試合も行い、充実した半日となりました。近年、どの学校の剣道部も部員確保が難しくなっており、このような合同稽古で多くの生徒が集まって活動するというケースが増えています。「交剣知愛」の言葉どおり、色々な人と剣道を通じて、交流をする機会を作りたいと思います。
写真は、準備と試合の様子です。投稿者が指導に熱中するあまり、肝心の稽古内容の写真を撮り忘れました…。


2学期に入り、ようやくDD Iの授業が入って来ました。これまで運動会練習で、授業がなくなってしまっていて久しぶりです。現在、2年生英語系コースの生徒の中には、ディベートの大会に向けて取り組む生徒がいます。この3連休も練習を行いました。DD Iの授業でもディベートの取組を生かして、みんなで練習を重ねています。補助プリントを準備してくださるジョシュア先生にも感謝です。大会で入賞できるといいですね。

3連休中に、女子バドミントン部は2つの大会に参加しました。15日の松山市ダブルス大会、16日の1年生大会です。それぞれの大会にエントリーした生徒たちは一生懸命試合に取り組んでいました。今後の活躍に期待をして、新人大会に向けてさらに練習に取り組みましょう。

1年生大会では、ダブルス女子Aクラス 藤代・宮内ペアが第3位で入賞しました。
9月15日(日)に伊方スポーツセンターにて、標記の大会が行われました。本校は初戦となる2回戦で、川之石高校と対戦しました。立ち上がりやや緊張感が漂っていましたが、速攻により得点を重ねるうちにいつも通りのプレーを展開することができ、前半を65-10とリードし、後半も得点を重ね、112-19で初戦を突破しました。次戦は10月26日に、本校を会場に県総体ベスト8の松山聖陵高校とベスト8をかけて対戦します。チーム全員でよい準備をして、チームの目標である「県ベスト8」を実現したいと思います。今回も遠いところにもかかわらず、多くの方に応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。
第77回全国高等学校バスケットボール選手権大会愛媛県予選(9月15日、伊方スポーツセンター)
2回戦 松山中央高校 112ー19 川之石高校
9/16(月)、松山西中等教育学校において、令和6年度第4回ディベート練習会が行われました。県下全域から7校が参加し、1試合約30分の試合に、本校A,Bチームとも3試合ずつ参加しました。
本日の練習会では勝敗を決めず、論題に関する理解を深めたり、課題を発見したりすることを目指して試合に臨みました。11/1(金)に実施される県大会に向けて、引き続き準備と練習に取り組んでいきます。

先日行われた運動会の午後の部の様子です。
暑い中、生徒たちはよく頑張りました!
週末、ゆっくり休んで(と言っても3年生は模試もあるけど)、しっかり切り替えて学校生活を送りましょう。






この写真のどこかに違和感を感じませんか?
正解は⬇️
⬇️
⬇️
おもてなしの心でM先生が藤棚を清掃したら、なぜか中央の文字が❗️ぜひ見て下さい。
昨日運動会が滞りなく実施され、本日から平常授業に戻りました。
写真は2年生の情報Ⅰの授業の様子で、教育ソフト「Kahoot!(https://kahoot.it)」を利用して、クイズ形式の授業を実施しているところです。



運動会、午前の部の様子です。
天候にも恵まれ、生徒たち(先生も?)は元気よく活動しています。
