令和5年度大学等合格状況をアップしました
2024年4月25日 13時10分令和5年度大学等合格状況をアップしました。 こちらから
令和5年度大学等合格状況をアップしました。 こちらから
今日も2年生英語系コースの生徒は、ディベートディスカッションの授業があります。ジョシュア先生の英語の説明をじっくりと聞いて、考えています。そして、ペアで一緒に話しあって意見を交換したり、アイデアをシェアします。英語を聞き取るのは難しいこともありますが、熱心に勉強しています。これからますます英語の力が身に付いて、将来、英語を使って世界に羽ばたいていく若者が育ってくれると嬉しいです☺️Let's speak a lot to improve your English!
2年生英語系コースでは、ディベートディスカッションという授業があります。今日の授業は、My Future Goal のプレゼンテーションスピーチを行いました。ポスターを作成し、グループ内でプレゼンを行い、ベストプレゼンターを選びました。その後は、全体での発表です。自分が考えた内容を、持ち時間いっぱいに伝える努力の姿が見られました。ジョシュア先生からの励ましのコメントも嬉しいですね☺️Let's enjoy speaking English with us!!
令和5年度の学校関係評価報告書はこちらから>>
春は新入部員獲得の季節ですね🌸
生物室にもたくさんの1年生が来てくれました。
生き物大好きな仲間と一緒に活動することが楽しみです😊
(ヤモリの赤ちゃんを観察中)
生徒総会と家庭クラブ総会が開催されました。それぞれ昨年度の行事及び決算の報告があり、また今年度の行事計画と予算案が審議され承認されました。さらに生徒総会では生徒の要望として、「頭髪についての校則の変更」と[登下校時の服装についての校則の変更」を学校側に提案することになりました。
中央高校の伝統行事といえば、セントラルマラソンと創立記念凧揚げ大会です。
凧揚げ大会は1年生が各クラス6枚ずつ作成します。
凧といっても小さなカイトではなく、五十崎の大凧です。
絵柄と滞空時間や高さなど総合的に判断されて表彰されます。
今日は初日なので、骨組みと和紙の張り合わせからです。
どんな凧が大空を舞うのか楽しみです。
創立記念行事凧揚げ大会は令和6年4月26日金曜日の午後開催です。
本校グラウンドで行いますので是非見に来て下さい。
新学期が始まり、1週間が経ちました。新クラスにも少しずつ慣れてきた頃でしょうか。
今日は終日、身体計測・健康調査及び新体力テストがありました。
あいにくの強風のため、グラウンドでは時々、砂埃に悲鳴が上がっていましたが、記録はどうでしたか?
高校生は、心身共に成長する時期。1年前の自分と比較して、成長を実感してください。
週末の2日間、坊っちゃんオープンバドミントン大会が行われました。ゲームができる大会も残り少なってきている時期、3年生にとって、この大会参加は貴重でした。今月末には県総体予選が開催されます。しっかりと練習に取り組みましょう。
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954