標記の件について、連絡します。
ただし、今後の台風の状況によっては、再度、変更があるので、留意しておいてください。
9月2日(月)
あくまで、現時点での予定です。今後、変更がある場合も連絡します。
時程:特別時程
8:20~ 8:40 朝読書・SHR
8:40~ 9:00 大掃除
9:10~ 9:40 始業式
9:50~10:40 課題テスト(1年・2年:英語)授業(3年:火の①)
10:50~11:40 課題テスト(1年・2年:国語)授業(3年:火の②)
11:50~12:40 課題テスト(1年・2年:数学)授業(3年:火の③)
12:40~13:20 昼食
13:20~14:10 ホームルーム活動
14:20~15:10 グループ集会
15:20~16:10 グループ活動 運動会係会
※グループTシャツ・体操服(下)・セントラルキャップを必ず持参のこと
明日(8/30)は台風に伴う大雨(土砂災害)等の警報発令が予測されているため、臨時休校とします。
なお、予定されていた始業式、課題テスト等は9月2日(月)に実施します。今後の天候等により変更が生じた場合は改めて連絡します。
また、8月31日(土)、9月1日(日)の運動会準備や部活動等による登校については、本校ホームページに掲載の「緊急災害時の登校」にしたがって対応してください。
現時点では、気象庁の発表では、一日、注意報の予定です。よって、部活(顧問の指示による)等の必要な活動がある場合には、登校は可とします。
ただし、警報への変更予報が出た場合は、帰校の措置になります。
また、住居地によっては、その地域の気象庁の予報に従っての判断となります。
部活動の報告
8月12日と14日に、中予地区高等学校野球新人大会に出場しました。新チーム初の公式戦となりましたが、「中央らしさ」を発揮することができました。
〈結果〉
1回戦 VS内子小田・上浮穴・済美平成・北条連合 〇10ー0
2回戦 VS伊予農業 〇8ー1
また、9月21日(土)に秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会に出場します。初戦は、南宇和と松山聖陵の勝者に決まりました。21日(土)坊っちゃんスタジアム11:30プレイボールです。
部員一丸となって戦います。温かいご声援をよろしくお願いいたします。

8月23日(金)
愛媛県立図書館 読書振興グループ 森優美子先生と愛媛県立医療技術大学 保健科学部看護学科 地域・精神看護学講座 河野 瑠奈先生のお二方をお迎えして、講義を受けました。
スマホ脳と運動脳やウイルス、Quality of Life 、看護師や助産師の現場などのいろいろな本を「幸せに生きる」というテーマでご紹介いただきました。
普段はそういった本を読んでいなかった生徒たちも、医療や命に関する内容で、興味津々!お借りして読んでいきたいと思っています。
続いて、河野先生には、保健師という職業の仕事の内容ややりがいをお話しいただきました。「病気になった後どうするかを考えるばかりでなく、病気になる前にどう予防するかを考える」という先生の言葉に、共感した生徒も多いようでした。
医療技術大学のすばらしさも教えていただき、進路実現のために勉強する意欲が高まりました。


部活動の報告
昨日、本校吹奏楽部は全日本吹奏楽コンクール四国支部大会に出場しました。

結果はゴールド金賞を頂きましたが、残念ながら全国大会への切符は逃しました。
しかし、部員一同、力を出し切って悔いのない演奏をしました。
これからますます練習を積み重ね、頑張りますので応援よろしくお願いします!
第106回全国高等学校野球選手権愛媛大会の全校応援の様子をまとめました。
こちらから>>
今日、後期の夏季ゼミが始まりました。約3週間ぶりの全校登校で学校も賑やかです。3限目の授業が終わると、清掃の時間です。教室や廊下、校庭などの清掃を行い、気持ちよく勉強ができるように環境を整えています。明日からも頑張ろう!


