生徒総会
2021年4月22日 16時20分今年度の生徒総会は、昨年度同様、放送で行われました。
今年度の生徒総会は、昨年度同様、放送で行われました。
19日より図書室の本の貸出が始まりました。昼休みには本を選ぶ人、新聞をチェックする人などが見られました。
今、図書室では本を借りた人に栞をプレゼントしています。朝読書も始まりました。
まだ来たことがない人も、ぜひ一度図書室に来てみてください!
今年度も「創立記念 凧揚げ大会」に向けての準備が始まりました。
今日はまだ骨組みを作る段階ですが、これから4月30日(金)の本番に向けて完成させていきます。
一つでも多くの思い出を残すために、
新型コロナウイルス感染防止対策として、密を避け、マスクを着用し、手指消毒をしっかりと行っています。
こんにちは、女子バドミントン部です。現在、次の週末に予定されている県総体予選に向けて、部員たちは練習に励んでいます。限られた練習時間の中で一生懸命練習しています。
試合ではよい結果を残すことができるといいです。
そして、新入部員が6名増えました。今日は練習前に自己紹介をお互いに行いました。
練習の合間に、バドミントン初心者には2年生の先輩が丁寧に指導しています。早く上手にシャトルを打てるようになるといいですね。
授業が始まり一週間がたちました。
疲れが出始めている人もいるのではないでしょうか。
校内では綺麗なツツジが咲き始めています。
1年生は来週から凧制作が始まります。
みんなで協力してすてきな凧を作ってください!!
通学に欠かせない自転車の点検及び交通安全指導が行われました。
交通マナーを守って、安全な通学を心がけましょう。
当初は16日に予定していた身体計測ですが
コロナウイルス感染症対策の徹底のため
全校一斉でなく、体育の授業時間に実施する
ことになりました。
今日は、体育館で密を避けて身体計測が
行われました。
今日は各部に分かれて部活動の集会がありました。
各部で、自己紹介をしたり活動目標を決めたりと、今後の活動に向けて前向きな話し合いができていたようです。
まだまだ部員募集中の部もたくさんあります。
一年生の皆さん、積極的に色々な部活を見学して、入部してくださいね!
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954