本日は雨模様
2021年9月3日 14時12分本日は運動会の総練習の予定でした。
雨のため授業となりました。
生徒の皆さんは
頑張って授業に取り組んでいます。
本日は運動会の総練習の予定でした。
雨のため授業となりました。
生徒の皆さんは
頑張って授業に取り組んでいます。
本日は、放送による全校集会がありました。
校長先生により、夏休み期間の化学部、生物部、吹奏楽部、書道部、そして個人(独唱・トランポリン)の賞状が披露されました。披露された皆さん、おめでとうございます。これからの更なる活躍を期待しています!
第69回全日本吹奏楽コンクール四国支部大会
8月22日(日)に松山市民会館で行われました四国支部大会に愛媛県代表として出場いたしました。
コロナ禍での大会実施ということで、大会運営に携わっていただいた吹奏楽連盟の方々とともに、松山中央高校吹奏楽部としても十分に感染対策を行いながら、本番の演奏に臨みました。
本番では、これまでの練習の成果が十分に発揮できたと思います。この夏、本校吹奏楽部並びに部員達に温かい声をかけてくださった全ての方々に改めて感謝申し上げます。
演奏曲:課題曲 1 トイズ・パレード(平山雄一 作曲)
自由曲 歌劇「フェドーラ」より(U.ジョルダーノ 作曲/鈴木英史 編曲)
審査結果:金賞・四国支部代表(9年ぶり5回目)
全国大会は10月24日(日)に名古屋国際会議場センチュリーホールで行われます。高等学校前半の部でプログラム2番での演奏となります。
部活動が再開されましたら、さらにいい演奏を聴いていただけるよう、これからも練習に取り組んでいきますので、応援をよろしくお願いします。
夏季休業前から美術部が取り組んでいた運動会の入場門が遂に完成しました。
最後の背面を2年生の美術選択生にお手伝いしてもらい、無事に仕上げることが
できました!
写真では全体像が見えませんが、今年の門は色鮮やかなものになっています。
入場行進のプラカードもばっちりな仕上がりです。
前日にはお目見えする入場門を楽しみにしていてください!
午後からグラウンドにてグループ集会が行われました。
気温も上がり暑い中ではありましたが、3年生リーダーを中心に各グループが運動会に向けた意識の統一を図りました。
水分をしっかりとって、体調管理に気を付けながら本番に向けて頑張りましょう。
運動会に向けて準備が進んでいます。
パネル係は大きなパネルの下書きをしています。
4グループのパネル完成が楽しみです❗️
本日、第2回の運動会実行委員会が行われました。
運動会の内容を詳細に確認して、各グループの士気がより高まったと思います。
新型コロナウイルス感染症が心配され、学校教育活動の制限も厳しくなっていますが、
生徒たちにとって最高の運動会になることを期待しています。
夏季ゼミが終わって一区切り。と同時に、夏休みの終わりも迫っています。
あまり出掛けられず、制限された夏休みだったかもしれません。
2学期も制限された学校生活になるかもしれませんが、できることをやっていきましょう。
何よりも健康を第一に過ごしてください。新学期に会いましょう!
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954