男子バドミントン部活活動報告
2023年10月25日 16時58分21日(土)22日(日)、新人戦の中南予地区予選が行われました。喜べる結果も悔しい結果もありました。11月の県大会に向けて、さらに練習を積んでいきます!
結果 団体戦 第3位
個人戦 ダブルス1組、シングルス3名県大会出場
21日(土)22日(日)、新人戦の中南予地区予選が行われました。喜べる結果も悔しい結果もありました。11月の県大会に向けて、さらに練習を積んでいきます!
結果 団体戦 第3位
個人戦 ダブルス1組、シングルス3名県大会出場
2年英語コースでは、1週間後のディベートコンテストに向けて、真剣に練習を重ねています。
週末の21日〜22日に、砥部町ゆとり公園体育館にて、バドミントン新人戦の予選が行われました。1年生、2年生ともに全力を尽くしました。県大会に向けて、これからも頑張ってほしいです。
【成績】団体戦 3位
個人戦 複 加藤・大野ペア(ベスト8)
個人戦 単 林(ベスト16)
本日は公開授業2日目でした。保護者の方も参観に来られて普段の学校生活をみていただきました。
1年生の美術選択生は油彩画の授業が始まりました。初めての技法に戸惑いながらも興味を持って意欲的に取り組んでいました。
目の前のモチーフをしっかり見て描いていました。
作品の完成が楽しみです!
本日から2日間公開授業となります。午後からは1年生の進路説明会及びコース説明会と2年生の型、科目選択説明会が行われました。今後の進路や受験科目に影響する大切な選択です。よく考えて選択してくださいね。
朝は交通安全委員による校門での活動も行われていました。時間に余裕を持った安全な登校を心掛けましょう。
大会は、9月17日(日)に愛媛県武道館で行われ、男子6名、女子7名が参加しました。
<主な結果>
男子個人組手 ・・・ 準優勝 宇都宮君(2年)
男子個人形 ・・・ 優勝 篠原君(1年)
女子個人組手 ・・・ 3位 清水さん(2年)
女子個人形 ・・・ 3位 清水さん(2年)
女子団体形 ・・・ 優勝
今年の秋、正門前に咲き誇っているのは
可憐に風にたなびく秋桜です!
美しく咲き誇る姿に、生徒だけでなく先生も癒やされているそうです。
とくに、本館の3階、4階からみると
受験に向かう気持ちを和らげてくれるのではないでしょうか。
秋桜をもたらしてくださった地域の方に感謝しかないですね。ありがとうございます!
本館の階段の途中に、下記の「創立記念賛歌」が描かれています。
昨日は、中央祭が盛大に行われました。オープニングを飾ったのが、創立以来続く伝統のレシテーションコンテストです。5月に1、2年生が練習を始め、7月にクラス予選、代表者による学年選考会をしました。ファイナリスト8人は、9月末まで技能を磨き上げ、中央祭のステージで見事な発表をしてくれました。順位をつけるのは困難なほど、すばらしい発表です。聴衆の皆さんも盛り上がるところは、声を出し、聞くところは静寂な雰囲気で聞くことができました。中央高校伝統のレシテーションコンテストを誇りに思う一日でした。
明日は中央祭です。
午後から準備に励みました。明日は、思い出に残る1日となることでしょう。