Central Diary

2回目の運動会全学年練習です

2023年9月1日 14時27分

今まさに全学年練習実施中です!今日は最初にグループの座席をした後に全校応援を練習しています。応援団長が中心になって頑張っています!

IMG_1074

IMG_1076

幸い曇り空の中での実施です。比較的涼しい中で取り組んでいます。

本番までもう少し、みんな頑張れ!!

IMG_1082

全校集会

2023年8月31日 09時15分

 今日は2学期最初の全校集会が行われました。1学期末から夏季休業中にかけての各部活動の活躍を

見ることができました。

 吹奏楽部、ホッケー部、水泳部、陸上競技部、美術部、書道部、総合科学探究部(化学部)(生物部)

俳句コンクール入賞者の表彰でした。

 本日は授業時の運動会練習はありませんが、連日の練習に体調不良者も増えているのが気がかりです。

適切な水分補給と休養を取りながら、本番に向けて頑張っていきましょう。

IMG_0217 IMG_0225

令和5年度 愛媛県「三浦保」愛基金成果発表会で報告しました:総合科学探究部(生物)

2023年8月25日 12時31分

総合科学探究部(生物)が8月23日(水)に松山市立子規記念博物館で

開催された令和5年度 愛媛県「三浦保」愛基金成果発表会に参加しました。

一般の事業実施団体にまじり、高校生の発表は本校のみです。

とても緊張していましたが、ステージで2年間の調査研究の成果をしっかりと

発表できました。

1

2年生医療看護系コース 活動報告

2023年8月25日 12時28分

8月18日、21日、22日に松山市民病院で看護体験を行いました。

看護師、理学療法士といった方々の仕事を間近で見たり、血圧測定、車椅子移動、ストレッチャー移送などの体験をしたりしました。

自分の進路について考えるうえでも、貴重な経験となりました。

1011

12

男子テニス部 活動報告

2023年8月25日 12時26分

男子テニス部 活動報告

【2023年夏季ジュニアテニス選手権大会(中予地区予選)】参加しました。

昨年はコロナ対策で、試合が終わった人から帰宅していましたが、

今年は最後までチームメイトの応援をすることができました。

チーム一丸となって、この夏の暑さに負けずに活動しています!!

789

インターアクト部 活動報告

2023年8月25日 12時24分

7/29、7/30に今治で開催された、年に一度の「インターアクトクラブ年次大会」に参加しました。今回の年次大会は、3年ぶりに四国中からインターアクト部員が参加した、大規模なものとなりました。

 

一日目は、FC今治の矢野社長さんによる基調講演を聞いて、そのあと、FC今治のホーム戦を観戦しました。二日目は、FC今治の里山スタジアムを見学したあと、集客のためのアイデアを出し合うグループディスカッションを行いました。

 

参加した生徒の感想です。

「ロータリークラブなどたくさんの方々のご協力の下、他校のインターアクト部の人たちと交流することができ、学びの多い充実した二日間を過ごすことができました。特に二日目のディスカッションでは、観戦を通して客観的な意見を提案することができました。また、自分とは異なる視点を持った人がたくさんいてとても勉強になりました。次は中央高校が主催する立場なので、今回の貴重な経験を来年度の大会に向けて活かしていきたいです。」

45

6

総合科学探究部(生物)の活動がテレビ放送されます!

2023年8月25日 12時22分

総合科学探究部(生物)では、生物多様性や環境について調査や研究をしています。

その研究の成果を令和5年度愛媛県「三浦保」愛基金成果発表会で報告します。

発表会に先駆けて、先日「あいテレビ」さんの取材を受けました。

いよいよ、その活動の様子が、番組内で放送されます。ぜひ、ご覧ください。

日  時 8月10日(木)

テレビ局 あいテレビ 6チャンネル

番  組 「Nスタえひめ」  コーナー「未来を変えるSDGs」

放送時間 18時15分~19時

23

【吹奏楽部】部活動報告

2023年8月8日 11時49分
部活動の報告

第71回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会

8/7(月)に松山市民会館大ホールにおいて「第71回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会」が開催され、本校吹奏楽部は高等学校A部門に出場しました。

演奏曲:課題曲 行進曲「煌めきの朝」(牧野圭吾 作曲)

    自由曲    歌劇「マノン・レスコー」より(プッチーニ 作曲/宍倉晃 編曲)

審査結果    金 賞   愛媛県代表

「第71回全日本吹奏楽コンクール四国支部大会」は、8/20(日)に香川県 レクザムホールで行われます。

引き続き応援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

愛媛県選手権水泳競技大会

2023年7月25日 12時47分

現在、福岡では世界水泳が行われていますが、愛媛でも、愛媛県最高峰の水泳大会が22日、23日と松山市アクアパレットで開催されました。松山中央高校水泳部は、県内では一番の部員数です。大会には、男子部員1名、顧問教員1名が選手として参加、その他の部員、教員が競技役員として大会を支えました。大会では、2年生三宅選手が50m背泳ぎ、2位入賞という優秀な成績を収めました。

本日から中央高校では、校内見学会を実施しています。見学会に申し込んでくださった皆様ありがとうございます。暑い中ですが、部活動見学もできます。暑さに備えて、ぜひ、来てください。お待ちしております。

 

 

サイトマップ