Central Diary

女子バスケットボール部 県総体中予地区予選結果報告

2024年4月30日 07時40分

 4月27日(土)28日(日)に本校を会場として、表記の大会が行われました。1位となれば、県総体の内枠シード権を獲得できる今大会、初戦、伊予高校に勝利し、準決勝では松山東・東温高校合同チームに前半13点リードしたものの、途中エースが負傷退場するアクシデントがあり、残り1分には3点差まで迫られましたが、77-73でしびれたゲームを制しました。決勝では新人予選で63-110と大敗した松山商業高校と対戦し、第2クォーター途中まで接戦に持ち込みましたが、その後引き離され、結局敗れてしまいました。内枠シード権は獲得できませんでしたが、『必勝必笑』のスローガンのもと、3試合とも、コート内の選手はもちろん、ベンチも常に笑顔で盛り上がり、チームの一体感を強く感じました。6月の県総体に向け、このチームの目標である『ベスト8』を目指し、新たに加わった1年生6名とともに精進していきたいと思います。今回も保護者の方をはじめ、多くの方に応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。

令和6年度愛媛県高等学校総合体育大会バスケットボール競技中予地区予選会

 1回戦 松山中央高校 90-36 伊予高校

 準決勝        77-73 松山東・東温高校

 決勝         63-96 松山商業高校

バドミントン部🏸⭐︎県総体予選

2024年4月28日 00時18分

4月27日、28日に、砥部ゆとり体育館で県総体予選が行われました。団体戦は男女ともに健闘し、3位になりました。決勝戦に進めなかったのは残念ですが、6月の総体まで、3年生を中心としてまだまだ頑張ります。個人戦ダブルスは団体戦後に実施され、男女1組ずつベスト8に入りました。シングルスでは、残念ながらベスト8入りは男女ともに果たせませんでした。3年生には、この予選で引退になった選手もいます。これからは受験に向けて取り組んでほしいと願いつつ、ぜひ後輩への応援をよろしくお願いします!

IMG_2804IMG_2811IMG_2795IMG_2808IMG_2814IMG_2784IMG_2781IMG_2790IMG_2832IMG_2831IMG_2824IMG_2803

【登山部】県総体に向けた石鎚登山(テント1泊2日)

2024年4月27日 15時58分

登山部が、県総体の会場となるコースを実際に歩いてきました。

石鎚山を楽しんだあと、ロープウェイ乗り場近くでテント泊です。

夜は星空(上手く撮影できませんでした…)、朝は朝焼け(画像には他校の登山部や顧問のテントもあり)、

全員で「春はあけぼの」を実感してきました。

県総体に向けて練習頑張ります。

PXL_20240503_201205496.MP PXL_20240503_215443277.MPPXL_20240503_215430855.MP

【登山部】新入生歓迎の石鎚登山

2024年4月27日 15時58分

登山部4月の恒例行事「新入生歓迎登山」に行きました。

行先は西日本最高峰の石鎚山!(正確には「弥山(みせん)」)

小雨が降っていましたが、2・3年生や顧問と一緒に1年生も頑張って登頂しました。

今後も色んな山やルートを楽しみましょう。

PXL_20240427_025606156.MP PXL_20240427_025622868.MP

創立記念凧揚げ大会🪁

2024年4月26日 18時00分

今日は創立記念行事の凧揚げ大会でした。

雨が心配されていましたが、無事に開催することができました。

1年生たちは、班に分かれて作った凧を揚げられるよう、果敢に挑戦していました!終盤には、多くの凧が揚がり、生徒たちの努力が実を結んだなと。天気と春風が味方してくれましたね!

この行事で仲が深まったのではないでしょうか!これからも中央生として、大いに楽しみ、勉強に部活動に励んでください!

IMG_7338

IMG_7336

IMG_7334

IMG_7335

English⭐︎Debate in 204HR

2024年4月25日 16時35分

2年生英語系コースでは、ホームルーム活動の時間も英語でディベートを行っています。今日は、Ping Pong debate/Micro debateをしました。グループになって、協力しながらディベートです。練習を重ねることによって、更に上手になっていくのではないかと、期待しています。Practice makes perfect.

IMG_0826IMG_0828IMG_0831

English⭐️Debate Discussion

2024年4月24日 16時02分

今日も2年生英語系コースの生徒は、ディベートディスカッションの授業があります。ジョシュア先生の英語の説明をじっくりと聞いて、考えています。そして、ペアで一緒に話しあって意見を交換したり、アイデアをシェアします。英語を聞き取るのは難しいこともありますが、熱心に勉強しています。これからますます英語の力が身に付いて、将来、英語を使って世界に羽ばたいていく若者が育ってくれると嬉しいです☺️Let's speak a lot  to improve your English!IMG_0822IMG_0820IMG_0823

English⭐︎Fun! Fun!

2024年4月23日 11時13分

2年生英語系コースでは、ディベートディスカッションという授業があります。今日の授業は、My Future Goal のプレゼンテーションスピーチを行いました。ポスターを作成し、グループ内でプレゼンを行い、ベストプレゼンターを選びました。その後は、全体での発表です。自分が考えた内容を、持ち時間いっぱいに伝える努力の姿が見られました。ジョシュア先生からの励ましのコメントも嬉しいですね☺️Let's enjoy speaking English with us!!

IMG_0815IMG_0818IMG_0817IMG_0819

サイトマップ