【北海道班】エスコンフィールド
2023年5月10日 16時51分無事に到着し、最初の訪問地エスコンフィールドです。
新球場の探検とファイターズの街づくりについて勉強しました。元気いっぱいに楽しんでいます!
無事に到着し、最初の訪問地エスコンフィールドです。
新球場の探検とファイターズの街づくりについて勉強しました。元気いっぱいに楽しんでいます!
沖縄国際大学のSMILIFEというサークルの学生さんに案内して頂き、平和学習を行いました。高台から基地を眺めたり、戦争の跡を伝える塔を見学したり、真剣な眼差しで沖縄の現実を学びました。
ミニチュアの世界に興味津々です。
エヴァンゲリオン初号機と一緒に記念撮影を行いました!
関東班到着、横浜で昼食をとってます!
4月29日(土)に、全国高等学校総合文化祭囲碁部門愛媛県大会が開かれ、男子個人戦で3年生の越智君が3位になり、女子個人戦で3年生の平井さんが1位になりました。夏に開催される全国大会には越智君が団体戦の副将として、平井さんは女子個人戦の代表として出場することになりました。
今日の4限目は2年生の修学旅行結団式でした。
いよいよ明日から関東、沖縄、北海道の3コースに分かれて、それぞれ3泊4日の修学旅行です。
2年生の皆さん、しっかりと準備をして今日は早めに休みましょう!
授業参観・教育後援会総会・PTA総会等がありました。
PTA総会の後、2・3年生の保護者対象に進路説明会がありました。
(※1年生は学級PTAでした。)
高松高等予備校の太田浩二様を講師にお迎えして、
『大学入試の現状と保護者としての心構え』
というテーマで講演していただきました。
足元の悪い中、GW中にも関わらず、多くの方に参加していただくことができました。
ありがとうございました。
五月になりました!
松山中央高校は、重信川沿いの自然に囲まれており、
新緑が美しい季節になりました!
梅雨に入る前までの、この清々しい日々はいいですね。
学校のプール清掃しました!
まだまだ泳ぐのには寒いですが、準備万端です!
4月29日(土)山頭火ゆかりの一草庵にて句会ライブに参加しました。
2年生西岡優さんは、優秀36句に選ばれました。
自分の好きな俳句を選び、鑑賞して、大賞を参加者全員で決定していきます。
3年生宇都宮柚菜さんは、鑑賞を発表しました。他校生の句作や鑑賞に刺激を受け、有意義な一日となりました。
ー中学生の方へ ー在校生の方へ
コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について
学校行事 セントラルマラソン
事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校
〒 791-1114
ー保護者の方へ 愛媛県松山市井門町1220番地
保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022
学校からの便り FAX 089-958-5954