修学旅行 海外班 3日目 (午後)
2024年5月16日 17時30分5/16(木)の午後は、大学生との自主研修でした。両手いっぱいにお土産を持って、続々とホテルに戻って来ました。その後、夕方からナイトサファリに出発しました。
5/16(木)の午後は、大学生との自主研修でした。両手いっぱいにお土産を持って、続々とホテルに戻って来ました。その後、夕方からナイトサファリに出発しました。
都内3大バイキングと言われる場所で夕食です。
美味しいです!
1日の自主研修を終え、迷いながらも続々と集合場所の東京ドームに帰ってきています!豪華バイキングが待っています。
ラフティングの後は、白老町のウポポイ(民族共生象徴空間)にやってきました!
アイヌ民族の食事体験、国立アイヌ民族博物館などなど。
食事体験では、鹿の焼き肉や鮭の汁物をいただき、博物館では映像の他に、展示物を実際に手で触って体験できるなど、アイヌ民族の文化を学ぶことができました。また、敷地内には、アイヌ民族が実際に暮らした「チセ」という家屋も再現されています。
5/16(木)、マーライオンに朝のご挨拶をした後、B&S班別研修で、グループに分かれて街へ出発!気を付けて行ってらっしゃい。
本日、最初はニセコでラフティングです。
行ってきます!
おはようございます。
本日の千葉は小雨ですが、皆さん元気に2日目のスタートです。
本日は、1日自主研修です。
修学旅行1日目の夕食は、ニセコヒルトンホテルのバイキングでした。ジャーマンポテト、ピザ、牛スペアリブ、春巻、サラダ、チャーハン、石狩汁、いちごロール、レアチーズケーキ、オレンジゼリーなどなど。どの食材も美味しいものばかりで、大満足でした⭐︎生徒たちは何度もおかわりをしていました。明日の朝の食事も楽しみですね。
明日はいよいよラフティング体験。自然を堪能できそうです。
5/15(水)の午後、プライ村の民家を訪問し、マレー人の生活や文化を体験しました。マレー民族衣装を着て家庭料理をいただき、伝統的な遊びに挑戦して楽しい時間を過ごしました。夕食後はガーデンズ・バイ・ザ・ベイと呼ばれる植物園でフラワードームなどを見学し、夜景を堪能しました。