Central Diary

修学旅行 関東コース 出発✈️

2024年5月15日 09時14分

修学旅行 関東コースです!

8時前に全員集合し、いよいよ出発します!生徒たちもわくわくしている様子です!

安全に楽しく修学旅行に行って帰れますように。

これからたくさん投稿する予定ですのでお楽しみに〜♪

IMG_7699

IMG_7698

IMG_7696

IMG_7693

IMG_7697

IMG_7690

2年生関東班出発します!

2024年5月15日 09時01分

IMG_9309

関東班です。9:25発の飛行機で出発待ちです。

朝早くのお見送り、ありがとうございました!

いってきます!

IMG_9307IMG_9308

今日は遠足!

2024年5月15日 09時00分

昨日は2年生の海外班、今日は国内班が修学旅行に出発しました。

1・3年生は今日は遠足です。絶好の遠足日和!

1年生は坊っちゃん劇場、3年生は福徳泉公園へ行きました。

IMG_0229IMG_0231

修学旅行 海外班 1日目報告

2024年5月14日 22時29分

淡路SAに寄り、無事に関西国際空港に到着しました。シンガポール、マレーシアへの入国手続の最終確認を行っています。23:25に出発し、現地時間の4:40到着予定です。気を付けて行ってきます!

1715693172386

PXL_20240514_082627903

PXL_20240514_124500197_exported_675_1715693230666

2年生 修学旅行海外班が出発しました!

2024年5月14日 14時01分

 5月14日 海外班が、シンガポールに向けて出発!まずは関西空港を目指します。

 みんな、元気にいってらっしゃい!

IMG_9301

English⭐️Micro Debate

2024年5月14日 11時26分

今日の2年生のディベートディスカッションの授業は16名。修学旅行海外班の出発が今日ということもあり、クラスの半分の生徒が公欠です。関東班・北海道班の生徒は、3限まで授業で、頑張っています。まず最初に、レシテーションコンテストの原稿について、ジョシュア先生のモデルリーディングを行ってもらいました。意味も確認。これから練習を行いながら、レシテーションに向けて暗唱開始ですね。その後は、マイクロディベートを行いました。生徒たちはディベートについても随分慣れてきて、要領もスムーズになってきています。ますます上手になっていくことを期待しています☆

IMG_0887IMG_0890IMG_0883IMG_0892IMG_0895

〜教育後援会総会・PTA総会等〜

2024年5月11日 16時00分

本日、授業参観の後、教育後援会総会・PTA総会等がありました。

PTA総会の後、2・3年生の保護者対象に進路説明会がありました。

1年生は学級PTAでした。

休日にも関わらず、多くの方に参加していただくことができました。

ありがとうございました。

家庭クラブ 料理講習会

2024年5月9日 20時01分

 5月8日(水)、9日(木)の放課後に家庭クラブの第1回料理講習会を行い、「プリン・ア・ラ・モード」を作りました。砂糖を煮詰めてカラメルソースを作り、火加減や時間を見極めながらプリンを蒸しました。プリンを冷やしている間に、フルーツを飾り切りにし、きれいに盛り付けて完成です。思い思いの盛り付けで豪華な「プリン・ア・ラ・モード」ができあがりました。

20240509_174151

20240508_171504

20240508_181256

祝 中央高校サッカー部12年ぶりの県総体出場!!

2024年5月8日 20時16分

IMG_5846

サッカー部の生徒たちがついにやりました!!これまで期待されながらも結果を出せず悔しい思いをしてきた3年生が中心となり、悲願の県総体出場を決めることができました。しかし、今の彼らにとってこれは通過点に過ぎません!!県総体では支えてくれる家族や先生、仲間たちへの感謝を胸に、中央魂で一丸となって戦います。松山中央旋風を期待して下さい!!応援よろしくお願いします!!

【文芸部】俳句甲子園へ向けて!

2024年5月8日 19時26分

文芸部は、今年部員5名となり、俳句甲子園への参加を目指しています。

今年の俳句甲子園地方大会の季題は、「長閑」「薊」「蝌蚪」(おたまじゃくしのことです。)なので、薊の観察をしたり、一人ひとりの俳句をみんなで推敲したりしています。

 中央祭には、文芸誌を作成するので、俳句だけでなく小説やイラストにも興味のある人は、ぜひのぞきに来てください!

サイトマップ