Central Diary

【空手道部】ALTジョシュア先生が練習に参加しました

2023年6月14日 19時51分
部活動の報告

ALTのジョシュア先生、実は空手道18年、二段の武道家であることを知っていますか?

今日は、ジョシュア先生も空手道部の練習に参加し、約2時間、共に汗を流しました。

また部員は、先生とのコミニュケーションは勿論、号令や説明なども英語で行っていました。

【空手道部】県総体の結果報告

2023年6月14日 19時32分
部活動の報告

大会は6月4日(日)、愛媛県武道館 剣道場で開催されました。

競技の結果、男女個人組手、男子個人形、男子団体組手で四国大会、男子個人形でインターハイの出場権を獲得しました。

四国大会は6月17日(土)・18日(日) 、香川県 高松中央高等学校で行われます。

また、インターハイは7月26日(水)~29日(土)、北海道 恵庭市総合体育館で行われます。

<結果>

男子個人形  池田君(3年)1位、篠原君(1年)2位 ・・・ 四国大会、インターハイ出場

男子個人組手  篠原君(1年)ベスト8 ・・・ 四国大会出場

女子個人組手  趙さん(3年)4位 ・・・ 四国大会出場

男子団体組手 2位 ・・・ 四国大会出場

コーラス部の活動

2023年6月14日 16時15分
部活動の報告

 本校コーラス部は、6月中に2つもの演奏披露の機会を得ることができました。

 6月4日(日)、エミフルコンサートの様子です。エミフルMASAKIグリーンホールにて、たくさんの観客に囲まれながら40分もの単独演奏会を行いました。曲の合間には生徒たちがMCを務め、曲の紹介や活動の宣伝を実施しました。

 6月11日(日)には、砥部文化会館にて実施された愛媛県合唱祭に出場しました。初めてのステージ演奏、初めての11人全員参加と、エミフルのときとは違う緊張感の中歌を披露していました。写真は演奏を終え、プレッシャーから解放された笑顔です。

 

 次回の演奏は、7月末に実施される愛媛県合唱コンクールです。心残りのないよう、精一杯練習に励みます。

梅雨空の日常

2023年6月13日 16時21分

6月になり、水泳の授業が始まっています。青いプールが梅雨空を映しています。

お昼の清掃に励む生徒たち。みんな真面目に取り組んでいます。

3年生男子は中庭の伐採した枝を取り除いています。一年生男子は、今年度から新しくなった夏服に身を包み、涼しげですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送コンテスト

2023年6月12日 18時09分

 6月10日(土)・11日(日)に行われた放送コンテストの運営をされていた高橋先生。

 無事に大会を終えることができてホッと一息。本当にお疲れ様でした!

 

 

まちかど講座(3年)

2023年6月9日 12時14分

6月8日(木)HRの時間に、市役所から講師の方に来ていただき、主権者教育を行いました。

3年6組は「空き家対策」について講義を受けました。

少子高齢化に伴い、増加する空き家が全国的に問題になっています。その背景、問題点、松山市としての取組などを

資料を交えて、ご講義をしていただきました。

 行政がどのような支援をしてくれているのかが、よくわかりました。さらに、社会的な問題があることを知って、改善するために考える視点を持つことの大切さも学びました。

 質疑応答では、感想や自分の考える改善案なども発表して、有意義な学習となりました

【理科】校内研究授業「初任者研修」

2023年6月8日 11時50分
学校の様子

本日3限目、今年度、本校に初任者として赴任した木岡先生による研究授業があり、校内教職員が多数参加しました。

実施クラス:202HR

内容:化学「シャルルの法則」

放課後には参加者らによる批評会を行い、批評や助言、指導を行うことによって、教科指導の反省と改善につなげていきます。

俳句作りの学習

2023年6月7日 14時50分

「現代の国語」の授業で俳句の創作学習をしました。

タブレットで撮った写真を使って俳句を作り、ミニ句会を開きました。

 

 

県総体結果報告⭐︎女子ハンドボール部

2023年6月6日 15時40分

  去る3日、4日、県総体のハンドボール部門が、松山市総合コミュニティセンターで行われました。

  女子ハンドボール部は、一回戦西条農業と対戦。始終優勢な展開で6-4で前半を終え、その後もリードを失わず、13-9で勝利しました。みんなで力を合わせ、見事ベスト8入りを果たしました。

 続く二回戦では大差で松山東に敗れましたが、3年生を中心としたチームで最後まで健闘しました。

 

English Day

2023年6月6日 14時01分

今日はイングリッシュデーです。2年生、3年生の英語コースでは、終日英語でALT(外国語指導助手)の先生の授業を楽しみます。先生はカナダ、ジャマイカ、フィリピン、イギリス出身で、川之石高校、伊予高校、東温高校、松山北高校、松山南高校、松山西中等教育学校から来てくださいました。今日の英語コースは語学留学に外国に来たような雰囲気です。生きた英語を学ぶ楽しさを感じることが出来ます。英語に興味のある生徒の皆さん、中央高校英語コースで学んでみませんか?Join us!

サイトマップ

  ーHOME

  ー中学生の方へ                ー在校生の方へ

   本校で学びたい方へ              Central Diary

           部活動紹介                  行事予定(カレンダー)

           教育課程表 シラバス等            生徒会

           校長室より 校長Diary               いじめ防止

           沿革                     Teacherの呟き

           学校紹介                  ー事務室から

           学校環境                   入札情報等

           コース別活動 英語系コース          高等学校等就学支援金のオンライン申請について

                                     医療看護系コース       ーえひめ教育月間      

                                     理数系コース         ー30周年記念 

            進路情報                  ーソーシャルメディア運用方針

            学校行事 セントラルマラソン        

                               English Day!!                                         

                         

   ー卒業生の方へ               

                               事務室から 証明書発行                愛媛県立松山中央高等学校   

                                   〒 791-1114

           ー保護者の方へ                         愛媛県松山市井門町1220番地

                                 保護者向け(お便り、欠席届等           TEL 089-957-1022

                                  学校からの便り                     FAX 089-958-5954

                                 証明書などの様式

                                 総務課からのお知らせ(PTA)                                               

                                 奨学金

            ー校内MAP

            ーアクセスマップ