浮穴地区体育祭で吹奏楽部が生演奏!
2025年10月21日 07時36分10月19日(日)に浮穴小学校で浮穴地区の体育祭が開催されました。
本校の吹奏楽部がファンファーレと入場行進曲、国歌(君が代)を生演奏!
オーケストラ出現に、小学生が目を丸くして演奏を聞いてくれました。
デジタルもAIもいいですけど、生演奏に勝るものはありません。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
御 挨 拶
今年から松山中央高等学校に赴任しました校長の豊田益実です。どうぞよろしくお願いします。
私のモットーは「反省はしても後悔はしない!」です。
本校のモットーであるCHALLENGE(挑戦しよう)に通じるところもあります。
失敗を恐れず、様々な課題にチャレンジし、社会の変化に適応して未来を切り開く生徒の育成を目指したいと思います。
★校長のプロフィール
・ 本校に赴任する前は愛媛県立図書館の館長をしていました。
・ 25歳からキノコの写真を撮り続け、300枚を超えました。フィルムカメラからデジタルカメラまで、
33年間にわたり撮りためた写真で図鑑ができそうです。
・ 趣味は昭和の黒いアナログレコードで音楽を聴くことです。レコード盤に針を落として真空管のアンプで増幅すると、
はらわたに沁みる音がたまりません。現在、同じ趣味の人がなかなか見つからないのが残念です。
令和7年4月
松山中央高等学校長 豊田益実
10月19日(日)に浮穴小学校で浮穴地区の体育祭が開催されました。
本校の吹奏楽部がファンファーレと入場行進曲、国歌(君が代)を生演奏!
オーケストラ出現に、小学生が目を丸くして演奏を聞いてくれました。
デジタルもAIもいいですけど、生演奏に勝るものはありません。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。