本日、美術部員1年生が伊豫豆比古命神社(椿神社)に絵馬を奉納してきました。毎年、椿神社さんから依頼を受けて、美術部1年生と書道部で制作をしています。今回は書道部の都合が合わず美術部のみで伺いました。到着するなり多くの報道関係者が来られており、緊張も高まる中で奉納式を執り行っていただきました。その後取材に応じる美術部員は表情も最初は硬かったですが、次第にほぐれてきました。最後は回廊に無事絵馬を取り付けることができました。

来年の干支はうさぎ(卯)年。どんな困難も乗り越えられるようにジャンプしたデザインです。


皆さんも椿神社に行かれる際にはぜひご覧ください!
11月19日、20日に行われた、愛媛県高校総合文化祭囲碁部門で、女子団体戦で1位となり、また女子個人戦で2年生の平井さんが優勝、2年生の鎌田さんが3位、さらに男子個人戦で2年生の市丸君が3位に入りました。
この結果、12月17日、18日に徳島市で開催される四国高校囲碁大会に、女子3名、男子1名が出場することになりました。
部活動の報告
理数系コース2年 課題研究「マリンチャレンジ班」
12月10日(土)、岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)で開催された大会に参加しました。
大会は、予選を通過した口頭発表12チームと、一般参加65チームによるポスター発表が行われ、本校は口頭発表に参加しました。
大会の結果、口頭発表部門で優秀賞、口頭発表とポスター部門の両部門を対象とした特別賞において、最優秀賞を受賞しました。





土曜ゼミのあと、砥部の山でトレーニング
晴天で、セントラルマラソンのコースが一望できました。
改めて見ると、ながーーーい!

トレーニングついでに、芝刈を
冬休み中に、火おこし練習を計画中♪

12月8日(木)は2・3年生グループマッチが行われました。
ソフトボール、ハンドボール、バレーボールなどが行われました。久々の学校行事に、生徒たちは元気いっぱいです!
朝早くから準備をしてくれたり、審判をしてくれたりした部活動のみなさんもお疲れさまでした。



2学期も残りあと数日です!
寒くなってきましたが、勉強に、部活動に、気力をもって取り組みましょう!
すっかり寒くなり、教室にはエアコンの暖房が入りました。
図書室はストーブを使っています。温かそうな橙色にホッと一息ですね。
12月に入って急に寒くなってきました。今年もあと1か月ですね。図書室はクリスマスバージョンに模様替えしました。
暖かい部屋でお茶でも飲みながら、読書するのもいいですよ。新着図書もありますので、のぞいてみてください。

