Central Diary

SDGsを知ってますか?(ワールド・ワイド・ラーニング事業)

2022年2月25日 09時30分

 3年目に突入したコロナ禍をはじめ、世界にはまだまだ課題が山積しています。

 次の時代を担う皆さんが、今、できることは何だと思いますか?

 一つは、世界で起きている出来事を注視し続けることです。そこから今後解決しなければならない課題を見つけ出し、今から行動できなくても課題と解決方法について知識を得ることが大切です。

 2015年、国連は「持続可能な発展目標=Sustainable Development Goals」を採択しました。これは、より良い未来を築くための17個の目標(課題の解決)を取り決めたものです。

 

 

 

 

国際連合広報センターホームページ(www.unic.or.jp)より引用

 

 

 

 

 

 

 県内でも、多くの高校生がSDGsをテーマに意見交換会を開いたり、研究活動を行っています。松山中央高校も、県内外の高校生が集う研修会に参加しています。未来を担い手である皆さんの知恵と行動が求められています。今後開催される研修会にも、ぜひ一度足を運んでみてください。

サイトマップ

ーHOME ー中学生の方へ ー在校生の方へ 本校で学びたい方へ Central Diary 部活動紹介 行事予定(カレンダー) 教育課程表 シラバス等 生徒会 校長室より 校長Diary いじめ防止 沿革 Teacherの呟き 学校紹介 ー事務室から 学校環境 入札情報等 コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について 医療看護系コース ーえひめ教育月間 理数系コース ー30周年記念 進路情報 ーソーシャルメディア運用方針 学校行事 セントラルマラソン English Day!! ー卒業生の方へ 事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校

〒 791-1114

愛媛県松山市井門町1220番地 ー保護者の方へ 保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022 FAX 089-958-5954 学校からの便り 証明書などの様式 総務課からのお知らせ(PTA) 奨学金 ー校内MAP ーアクセスマップ