Central Diary

「中四国高校生会議」参加報告

2021年2月2日 16時24分

 1月30・31日の2日間にわたって、中四国高校生会議が開かれました。本校からは2年生6名が参加しました。今年度はオンライン形式だったため、画面越しに県内の高校生と共にプレゼンテーションコンテストやディスカッションを行いました。他校生との交流の中で、本校生も大いに刺激を受け、貴重な経験を得ることができました。

 

交流学習会の様子です。オンライン会議に初めは戸惑いました。

プレゼンテーションコンテストのお題は、「コロナ禍で失ったもの、得たもの」です。その場で作成した資料を基に、画面に向かってプレゼンを行いました。

 

同じく、プレゼンコンテストの一場面です。こちらのグループは寸劇を披露しています。

 

2日目には、松山市役所まちづくり推進課の方による講演が行われました。

 講演を聞いて、生まれ育ったまちを活性化させるためにはどうすればよいか、というテーマで話し合っています。話し合った内容はとりのこ用紙上にまとめて、プレゼンを行いました。

 

サイトマップ

ーHOME ー中学生の方へ ー在校生の方へ 本校で学びたい方へ Central Diary 部活動紹介 行事予定(カレンダー) 教育課程表 シラバス等 生徒会 校長室より 校長Diary いじめ防止 沿革 Teacherの呟き 学校紹介 ー事務室から 学校環境 入札情報等 コース別活動 英語系コース 高等学校等就学支援金のオンライン申請について 医療看護系コース ーえひめ教育月間 理数系コース ー30周年記念 進路情報 ーソーシャルメディア運用方針 学校行事 セントラルマラソン English Day!! ー卒業生の方へ 事務室から 証明書発行 愛媛県立松山中央高等学校

〒 791-1114

愛媛県松山市井門町1220番地 ー保護者の方へ 保護者向け(お便り、欠席届等) TEL 089-957-1022 FAX 089-958-5954 学校からの便り 証明書などの様式 総務課からのお知らせ(PTA) 奨学金 ー校内MAP ーアクセスマップ