写真

<<  写真部  >>     年間 月間

 

  主な活動は年間30回を超える県内、県外への撮影会、写真甲子園、愛媛県高文祭、高文連写真展などへの出品です。使用するカメラはデジタル一眼レフで、新入生は部で保有しているカメラを用いて撮影の基礎を学びます。また、デジタル加工ソフトの研修も積極的に行っており、Photoshop elementsを週に2回活用して写真の加工技術を学んでいます。また月1回は部内コンテストを行い、お互いの作品を評価し合っています。文化祭では、体育祭で撮影した画像のスライドショー上映や写真展を行い、写真コンテストの受賞作品など日ごろの活動の成果を発表しています。部員全員のコンテスト入賞を目指し、高い写真技術の習得を心がけて活動しています。

 

 


<< 令和4年度の活動 >>

4/23 野外撮影会(二の丸庭園・萬翠荘)

5/14 野外撮影会(道後界隈)

 

5/29 高文連写真専門部生徒技能講習会(えひめ青少年ふれあいセンター)

6/11 第29回写真甲子園四国ブロック大会応募作品

本校の応接室で四国ブロックリモート審査会に参加しましたが、残念ながら全国大会進出はかないませんでした。

今年のテーマは「虹色の旗~私を縛るもの~」

性別においてさまざまな制約を受けながら活動する高校生の想いを8枚の組み写真にしたものです。

 

7/09 野外撮影会(ごご島)

8/2~4 第46回全国総文祭東京大会とうきょう総文2022(浅草)に参加してきました。全国から選ばれた300名を超える写真部員たちが東京に会して、講演会・交流会・写真展・各コースごとの撮影会(本校は銀座コース)が開かれました。本校写真部からは3年生の柴口さんが参加しました。最終日は、大会期間中の撮影会コンテストで、「西新宿夜景」を撮影した作品が選ばれました。

8/15 「サウンドトレイン」を撮影させていただきました。(松山市民会館)

9/7「運動会」を撮影させていただきました。

9/21「中央祭」の撮影をさせていただきました。

10/8野外撮影会(とべ動物園)

10/16愛媛県高等学校文化連盟写真専門部生徒技能講習会Ⅱ(松山工業高校)

11/19第36回愛媛県高等学校総合文化祭写真部門において、2年生林さんの作品が「奨励賞」をいただきました。

12/16第9回「ひかりの実」ワークショップに参加してきました。夕方の報道番組の取材を受けました。

1/08高校生記者養成講座に参加し、第2回「自転車甲子園」を取材し、活動内容が愛媛新聞に掲載されました。

1/15 令和4年度高等学校文化連盟写真専門部写真展

 1月15日に高文連写真展の審査が行われました。県下24校318点の出品があり、本校からは25名が出品し6名が入賞を果たしました。2月1日から5日まで愛媛県美術館南館にて全作品が展示されます。入賞作品は以下の通りです。

奨励賞

専門部賞

1/23 「愛媛県立松山中央高等学校写真部写真展2023」について、以下の告知をエミフル松前

   HPイベント情報に掲載していただきました。お近くにお寄りの際は是非ご覧ください。

   開催期間 :2月27日(月) ~3月12日(日)     開催時間: 9:00~21:00 ※最終日は15:00まで   

     場所 :エミモール 1F 郵便局 横通路< エミフルMASAKI ギャラリー >

 

2/5 第35回愛媛県高等学校文化連盟写真展表彰式・講評会

   愛媛県美術館新館講堂において本年度受賞者のみの参加で行われ、本校からは6名が参加しました。 表彰式の後は審査員の東京工芸大学准教授の勝倉先生の講評がありました。

2/26 「愛媛県立松山中央高等学校写真部写真展2023」の準備に行ってきました。

        写真部が3月12日(日)までエミフル松前で写真展を行っています。是非ご覧ください。

3/1 「写真部卒業式」

<< 令和3年度の活動 >> 

1/15 令和3年度高等学校文化連盟写真専門部写真展

1月15日に伊予農業高校会議室にて高文連写真展の審査が行われました。

300点近い出品があり、本校からは16名が出品し7名が入賞を果たしました。

2月2日から6日まで愛媛県美術館南館にて全作品が展示されます。

入賞作品は以下の通りです。

 

優秀賞 1年 西岡春日

 

奨励賞 2年 柴口茉樹

 

奨励賞 2年 奥岡優佳

 

奨励賞 1年 タベシュ玲於奈

 

奨励賞 1年 岡本彩希

 

専門部賞 1年 菊澤広輝

 

 専門部賞1年 長谷川好誠


 

12/4 砥部町通谷池へ紅葉撮影へ行ってきました。

今年最後になる紅葉撮影に部員全員で行ってきました。

もう終わりかけでしたがなんとか撮影できました。

来年の高文連写真展にむけていい作品ができました。


11/17 第35回愛媛県高等学校文化祭写真部門 4年連続全国大会出場

17日に写真部門の審査が行われ、本校写真部は2年生柴口さんが優秀賞、2年生奥岡さんが奨励賞を受賞し、来年の夏東京で開催される全国高等学校総合文化祭に柴口さんの作品が出品されることになりました。これで写真部は4年連続の全国大会出場となりました。

 


 11/7 小田深山紅葉撮影

 


10/17 コスモスとアサギマダラの撮影

見奈良のコスモス畑と佐礼谷のアサギマダラを撮影に行ってきました。

 


9/23 部内コンテストとマルチ発光撮影練習

毎月開いてる部内コンテストの模様です。

部員は各自1枚作品を提出し、相互評価を行い順位がつけられます。

マルチ発光とはストロボ撮影のひとつで1秒間に7回程度ストロボを発光させることで

一枚の写真に複数の残像を写し込む技術です。

連続写真などに使われています。

カメラの設定データとストロボの設定データを合わせる必要があり、

高校生にとっては少し高度な技術になります。

明日の剣道部撮影のための事前準備の様子です。

 

 


全国高等学校文化祭和歌山大会写真部門

8.1-8.4 全国高文祭和歌山大会に参加しました。全国から選ばれた300名を超える写真部員たちが一堂に会して写真展や交流会が開かれました。本校写真部からは3年生の林さんが参加しました。撮影時はマスクをはずしています。

 


 7/22  四国カルスト撮影

毎年恒例になっている写真部の四国カルスト撮影。今年も行ってきました。毎年山頂でラーメンを食べて夕景を撮影して帰ります。ここ3年ほど曇りばかりであまりいい撮影にならなかったのですが、今回は少しだけ夕景に出会えてよかったです。

 

 


プロ野球オールスター2022スタートアップイベント撮影

愛媛新聞社よりお話をいただき7月15日に県武道館で開催されたプロ野球オールスター2022のイベント撮影に行ってきました。日本プロ野球コミッショナーや愛媛県知事はじめ愛媛県下20の市町の長が集まり、厳重なセキュリティーのなか開催されました。会議の後フォトセッションで12球団のマスコットたちも現れ記念撮影などが行われ、最後になんと愛媛県知事への単独インタビューまでさせていただきました。慣れないインタビューに緊張しながらも、知事のとてもきさくな人柄に無事インタビューを終えることができました。とても貴重な体験でした。

 

 


7/11 野外撮影会(滑川渓谷、古泉駅)

テストも終わり久しぶりに野外撮影に滑川渓谷の新緑と古泉駅のひまわりを撮影に行きました。

 


石手寺モノクロ撮影会

土ゼミの後に石手寺に撮影に行ってきました。

今回はモノクロ、50mm縛りの撮影です。

しかも途中で雨が降り出し、部員たちは悪戦苦闘しながらの撮影でした。

 

 


第28回写真甲子園初戦応募作品

今年度の写真甲子園応募作品ができました。

今年のテーマは「UNDER THE MASK -秘めた想い-」

学校生活においてさまざまな制約を受けながら活動する高校生の

想いを写真にしたものです。疎外感、孤独感、喪失感などを感じながらも

希望の光を見つけコロナ後の未来に向けて歩んでいこうという高校生の強いメッセージを

8枚の組み写真にしたものです。

 


5/2 テーブルフォト撮影

コロナにより野外活動が制限されているため、屋内での撮影をしています。

各班ごとに話し合いアイデアを出し合ってさまざまな撮影を行います。

買い出しをしたり、創作をしたりで楽しい時間を過ごしました。