Central Diary
家庭クラブの干支飾り作り
家庭クラブで、毎年恒例の干支飾り作り・年賀状作りが始まりました。干支飾りは、絵馬風のデザインを役員さんが考えてくれました。出来上がった干支飾りと手書きの年賀状は、年末に特別養護老人ホーム和光苑へ届けます。
サッカー部 活動報告
サッカー部は12/8(日)に総合運動公園補助競技場で行われたE2リーグの順位決定戦に参加しました。
以下はその結果です。
松山中央 0-0 松山南
PK 4-3 にて勝利。(中野、藤野、池野、石井、全員成功。)
GK飯野が相手の5本目を止めました。よく頑張りましたが、後半どう落ち着いてプレーするかが課題です。
その後の練習試合
松山中央S 1-1 松山南S 得点(アシスト):西田(沖田)
来週の新人戦に向けて、もうひと踏ん張りです。
写真部活動報告 12/8 三津浜散策
今週末の三津浜での町スナップ撮影のための下見に行ってきました。
今週末部員たちはグループごとに三津浜の町中を歩いて組み写真の撮影をします。
来年の写真甲子園を想定して組み写真撮影の練習です。
写真部活動報告 12/3 新居浜瑞応寺・山上銀杏園紅葉撮影
期末考査終了後カメラを持って青空の下へ飛び出す。
今季最後の紅葉を狙い新居浜まで
狙い通り目にも鮮やかな紅葉に出会えた!
愛媛県高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門大会報告(競技かるた部)
先月16日(土)、17日(日)に愛媛県生活文化センターで行われた大会に部員16名全員が団体戦、個人戦ともに参加し、入賞者の校内表彰が先週の全校集会で行われました。全員が持てる力のほとんどは出せたと思いますが、他校の力のある選手と対戦する中で、まだまだ力が不足していることを実感させられました。冬にしっかりと実力をつけ、春には今よりも大きな花を咲かせられるように精進します。
≪入賞者≫A2級3位 秋長(2年生) C級1位 永野、友澤、武田(1年生) 2位 大西(1年生)
図書館でクリスマスの飾りつけ
今日は、図書館でクリスマスの飾りつけをしていました。ツリーの星の上には、アンパンマンをセット。明日は、どんなキャラクターがセットされているでしょう?
多くの表彰伝達
本日、全校集会が開かれました。
非常に多くの表彰伝達が行われ、1度では壇上に上がり切れないほどだったので、2回に分け行われました。
多くの生徒が頑張っています。 頑張れ中央生!!
お知らせ
部活動も始まりました
本日の早朝練習の風景です。期末考査も終了しグランド、校舎内、7時30分の練習開始時間からいくつもの部活が積極的に活動しています。早朝、放課後と寒くなってきましたが、限られた時間を大切にしているのは、中央高校らしさの一端です。それぞれが設定した目標に向けて努力する皆さんを学校全体で応援します。
家庭クラブ 料理講習会
2学期末考査が本日終了し、早速11:30から家庭クラブ主催の料理講習会が開催されました。
本日のメニューは「スイートポテト」です。参加者は募集人数を大きく上回る50名。女子生徒の他に、多くの男子生徒や先生方も参加して、わいわいにぎやかに楽しみながら料理をしました。
出来上がったスイートポテトは大変おいしく、いくつでも食べられそうな味で、参加者はみんな大満足でした。考査も終わったばかりで、心も体もほっこりする時間になりました。