2019年9月の記事一覧
2年生第1回保護者対象進路説明会が行われました。
9月7日(土)に2年生の保護者向けに共通テスト、外部外国語試験に関する進路説明会を行いました。
令和3年度の大学入試についての説明会でしたが、たいへん多くの保護者の方にお集まりいただき、
関心の高さが伝わって参りました。今後も、折に触れて情報を提供して参りますので、どうかよろしく
お願いいたします。なお、第2回保護者対象進路説明会を10月9日(水)に開催予定です。こちらも
よろしくお願いいたします。
お知らせ
4月~8月までにCentral Diaryに投稿されていた部活動の活動報告をまとめました。
中央祭に向けてスタートしました。
本日放課後、会議室で、保健衛生管理事前講習会が開かれました。
これは、9月26日(木)の中央祭で、2年生のバザーや家庭クラブなど食物を扱う団体に対して、
「衛生面に注意して、楽しい中央祭にしよう!」と毎年実施されています。
今年も松山市保健所生活衛生課から来られた講師の先生にお話をしていただきました。
みんな真剣に聴いています。
①食中毒の原因、②食中毒の予防、③アレルギー の三つの分野について研修しました。
当日は、タピオカドリンク、ポップコーン、かき氷、フライドポテト、
ホットドッグ、チュロス、クレープ、フルーツ飴など、
2年生一同、腕によりをかけて、皆様をお持ちしています。
ちなみに、
家庭クラブでは、親子クッキングと、毎年完売御礼のクッキーの販売があります。
お楽しみに。
お知らせ
3年生「進路説明会」
3年生「進路説明会」が行われました。
運動会の余韻が残る本日6時間目に、3年生対象の「進路説明会」が体育館で行われました。進路課長の先生により、「センター試験出願書」の記入について詳しい説明があり、皆真剣に聞いていました。いよいよ大学入試本番です。また、体育館の後ろには、解体された各グループのパネルが高く積み重ねられていました。