2019年4月の記事一覧
4/29 高文連第1回写真教室に参加しました。
毎年この時期に行われる高文連主催の写真教室が宇和町のれんげ祭り会場で行われました。たくさんの親子連れが訪れ、さまざまなイベントが行われるため撮影には好条件です。本校写真部員も積極的に親子連れや露店のお兄さんに声かけして、撮影をしていました。
4/27 写真部新入生野外撮影レクチャー
今年は7名の新入生を迎え、松前町のひょこたん池公園と塩屋海岸にて野外撮影のレクチャーを行いました。昨日先輩たちが作った写真についてのさまざまなスライドショーでレクチャーを受け、今日はいよいよ郊外にて撮影です。
初めてカメラに触る新入部員たちもいるなか、先輩たちが指導しています。
29日は高文連写真教室のため宇和町のれんげ祭りに参加します。5月12日には国土交通省主催の重信川総合水防演習の記録係や写真展示という大役を承り、また3年生は写真甲子園に出品するための作品制作もあり、これから部員たちは大忙しです。
季節は変わっています。
4月。桜がきれいに咲く中、入学式や始業式が行われました。
桜の木に葉が芽吹きだしているそばで、ハナミズキの花が咲いています。
皆さんがよく利用する通り(はなみずき通り)や歌に出てくる名前ですが、
学校内で見事に咲いているのを知っていますか?
桜からハナミズキへ、季節は少しずつ変わっています。
凧揚げ大会が行われました。
今朝までの雨がウソのように、快晴となりました。
さあ、始まります。
一番乗りは?
お?
おお!
うぉー!
未来夢こども園の園児たちも喜んでくれたかな?
表彰式と一位の凧
結果は次の通りです。
第1位 101HR.F班
第2位 106HR.C班
第3位 108HR.F班
おめでとうございます!
創立記念行事凧揚げ大会について
本日(4/25)の凧揚げ大会は、予定通り行います。
13:45~ 開会式
14:00~ 凧揚げ大会
15:30~ 閉会式
女子ハンドボール部 活動報告
中予地区大会(ハンドボール競技 女子)
4月20・21日に中予地区大会が行われました。多くの皆様の応援のおかげで、3位入賞することができました。本当にありがとうございました。 次は、県総体に向けて頑張ります。今後も応援よろしくお願いします。
凧完成
1年生の凧がついに完成しました
色とりどりの凧が大空に上がるといいな
明日天気になーれ by 105担任
今年度のテーマが決定しました。
メインテーマ
「誇(HOKORI)」(発案者:2年女子)
運動会テーマ
「Burning with Fiery Ambition ─ 大志を抱け 闘志を燃やせ ─」
(発案者:1年女子)
中央祭テーマ
「The Start of a New Era ─ 新しい時代の幕開け ─」
(発案者:3年女子)
あたたかくなりました。
日中はじんわりと汗ばむ陽気になってきました。
本日より合服移行期間です。朝夕の気温や体調に合わせた服装で登校しましょう。
吹奏楽部演奏会の御案内
松山三越ゴールデンウィークコンサートト
日 時:5月1日(水:即位の日) ①11:00~ ②13:30~
場 所:松山三越 1階 アトリウムコート
演奏曲:①祝典序曲、マーチ「エイプリル・リーフ」(本年度吹奏楽コンクール課題曲) ほか
②エルザの大聖堂への行列、行進曲「春」(本年度吹奏楽コンクール課題曲) ほか
各公演後半の「ザッツ・セントラルテイメント」では、ほとんどの曲を入れ替えて演奏いたします。
「令和」の最初の日にコンサートを開催させていただくことになりました。
4月8日に入学したばかりの1年生にとってはデビューコンサートとなります。凧制作の合間を縫って、一生懸命練習に励んでいます。
昨年のコンサートより
音楽に対する私たちの思いが皆様に伝わりますよう、精一杯の"笑顔"で演奏をお届けしたいと思います。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
第一回防災退避訓練がありました
今日は第一回防災退避訓練が実施されました。地震から火災発生という設定で、安全な避難経路を考えて移動しました。
その後、応急担架を作成する訓練をクラスの代表者が行いました。思っていたより簡単に作成でき、声を掛け合い持ち上げていました。いざという時に役立つ実践的な体験でした。
4/20 女子ソフトボール中南予地区予選
宇和町運動公園にて中南予地区予選が行われました。
1回戦対伊予高校は初回大量7点をとり、その後も追加点を重ね見事勝利。
2回戦は強敵松山商業高校に善戦するも味方のエラーやタイムリーを重ねられ残念ながら敗れてしまいました。
しかし、今回の勝利は今後の自信となり、県総体に向けてよい弾みとなることでしょう。
いよいよ週末! 明日は総体予選も!
いよいよ週末となりました。
新学期は何かと気忙しく不安もありますが、
週末を良いリフレッシュにして、来週からまた頑張りましょう。
週末には総体予選が行われる部活動もあります。本日は最後の調整です。
3年生のみなさん、1年生のときからの汗や涙を力にして、
悔いなく清々しく闘ってきてください。応援しています。
生徒総会
本日、生徒総会が行われました。
校長先生挨拶
生徒会長挨拶
要望事項の様子
間もなく任期を終える生徒会役員から挨拶がありました。
今年度の中央高校のメインテーマ「誇─HOKORI─」の披露がありました。
ケータイ安全利用教室、生徒総会
本日(4月18日)、6限目に、ケータイ安全利用に関する講話が、7限目に、生徒総会が行われました。
生徒総会では、生徒からの要望事項があがっていました。
身体計測・新体力テストが行われました!!
身体計測・新体力テストが行われました。
全体の説明のあと、それぞれに分かれ、計測を行いました。
自分の健康状態や体力について知り、今後の学校生活や健康維持に役立てていきましょう。
まもなく総体予選が・・・
早い部活は、今週末から総体予選が始まります。
3年生にとっては、高校生活最後の大会になる人も・・
Do your best !!
土日の結果 サッカー部
サッカー部は土曜日に松山東と試合、日曜日に伊予農業と練習試合を行いました。
土曜日はE2リーグの初陣を勝利で飾ることができました!!以下詳細です。
4/13(土)E2 VS松山東 〇 2-0 @松商第2G
得点(アシスト) 前6分 藤野(西村)
前34分 前野(??)
4/14(日)練習試合 VS伊予農業 @本校G
1 松山中央 7ー0 伊予農業
得点(アシスト) 西村(中村)、西村、白形、宇野(上田)、宇野、白形(自得PK)、宇野(白形)
2 松山中央B 4ー1 伊予農業
得点(アシスト) 藤野(永木)、藤野(永木)、藤野、山首(西浦)
宇野君、藤野君、ハットトリックおめでとう!!さあ、総体本番も頑張りましょう!!!!
凧制作開始!!
昨日の集団研修で、生徒会役員から凧制作の研修を受けた1年生は、
本日、凧制作開始です。
まずは、和紙を貼り合わせ、凧骨を組み立てるところから。
汚れても大丈夫な格好で(中学のジャージなど)奮闘中。
廊下でも作業をしています。
凧揚げ大会は、4月25日木曜日。
いい風が吹くといいなあ。