2019年2月の記事一覧
学年末考査最終日
学年末考査最終日です。ずいぶんと春らしくなり、空は霞んでいます。
もうすぐ「啓蟄」ですが、試験が終わると部活動が再開されて、生徒達はグランドや体育館へと教室から出ていきます。
正岡子規の「日めくり俳句」から一句。
「どこやらに下駄ぬぎ忘れ春の山」
学年末考査2日目
昨日から学年末考査が始まりました。
普段より早く登校し朝から頑張っているようです。
今年度最後の考査、体調管理にも気をつけて頑張ってください!!
3年生登校日
2月20日(水)
卒業まで後一週間程となり、
本日3年生は卒業式の練習をしました。
指導をする先生の話に耳を傾け、生徒もまじめに練習していました。
今日は雨水(うすい)
今日は二十四節季の一つ雨水(うすい)です。
「冬の間の雪や氷が解けて水となり、雪が雨にかわって降るころ」です。暦通り暖かい雨の一日となりました。温んだ水が草木の芽生えを助けます。ということで、校庭の芽生えを探してみました。何の芽か分かりますか。
春を待ちわびるチューリップです。
1年英語:パフォーマンステスト実施中
本文内容把握を終え、本日はいよいよパフォーマンステストです。
みなさんもご存じの「ピーターラビット」の作者、Beatrix Potter が
ゲストとしてトークショーにやってきた!という想定で発表は進め
られています。「Why did you decide to protect the environment in
the Lake District?-Because they were so beautiful. I often spent
summers with my family there.」「Were you rich?ーYes, very rich(笑)」
今日も英語を楽しく使って、ともに学んでいきましょう!