2018年10月の記事一覧
写真部活動報告 -「SHIGENOBU」移動展-
本日より松前町役場2階ロビーにて写真部の移動展が2週間開催されます。
お近くの方はぜひお越しください。
人権・同和教育講演会
今日、『部落差別は誰の問題か~私にできること~』をテーマに、
人権・同和教育講演会が行われました。
部落差別(いじめ)が差別する(いじめる)側の問題であり、
みんなが差別をなくす立場になっていくことが大切であるなど、
改めて同和問題に向き合う時間をつくることができました。
まだ残っている様々な差別。
私たちができることを日々実践し、そのような日々を積み重ねることが、
差別をなくすことにつながります。
写真部活動報告 -菊間町お供馬撮影-
10/21に菊間町の加茂神社で催されるお供馬の撮影に行ってきました。
正装した馬に鞍が置かれ、その上に友禅模様のふとんが敷かれます。その馬に平袖の長襦袢をつけ、えびぞめのたすきを十文字にかけた少年がまたがり、約300mの参道を一気に駆け抜けます。
人馬一体となったその姿は、美しく迫力があります。
お知らせ
授業中に…あれ?
肌寒い今日、
世界史では産業革命を勉強しているようです
すると…
物理の大西先生が登場?!
産業革命に大きな影響を与えた「蒸気機関」について、
物理の観点から専門的な話をしていました。
教科を超えて、「深い学び」になるとよいです。