2019年8月の記事一覧
お知らせ
今朝の天気
登校時の様子
7時過ぎに登校した生徒は激しい雨に見舞われた朝となりました。
20分程度で小降りになり昼頃からは青空も見られました。
今日の下校時間にはレインコートは必要なさそうですね。
学年集会
なかなか天候が安定しませんが、生徒たちは運動会に向けて頑張っています。
今日は各学年で学年集会が行われました。夏季休暇を振り返り、2学期の取組について考えるためです。
9月は運動会、中央祭とイベントが続きます。その中でも学習をおろそかにしないのが中央生の良いところです。
皆頑張っています。
1学年の学年集会では、各クラスから代表者1名がスピーチを行いました。
内容は学習や部活動、オープンキャンパスなど多岐にわたっており、非常に興味深いものでした。
2学期も頑張るぞーー!
運動も勉強も
運動会に向けての準備を日々頑張っています。
しかしイベントだけではなく、日々の勉強も手を抜かないのが中央生です。
今日は漢字テストからスタートしました。
7限までその調子で頑張りましょう。
写真はコミュニケーション英語で長文を読んでいる様子です。
皆さん、集中していますね。
運動会の応援衣装製作中
被服教室は連日、運動会の衣装を製作中です。どんな衣装が出来上がるのかな?
全国高等学校ビブリオバトル愛媛県大会に出場&優勝しました!
8月24日(土)に松山東雲中学・高等学校で開催された上記の大会に、本校から、2年山岡さん、野村さんの2名が出場し、野村さんが見事優勝、来年1月に東京・よみうり大手町ホールで開かれる決勝大会への切符を手にしました!
紹介本は次の通りです。
山岡さん 「木の中の魚」
リンダ・マラリー・ハント
野村さん 「残像に口紅を」
筒井康隆
熱いバトルの合間には、他校のバトラーとの交流も深めることができました。まさに「人を通して本を知る 本を通して人を知る」ことのできる、貴重な経験となりました。
囲碁・将棋部 大会報告
7月30日、31日に佐賀県で開催された第43回全国高等学校総合文化祭将棋部門に種植太一君(男子個人戦)と山地愛萌さん(女子個人戦)が出場し、種植君が第3位を受賞しました。
2学期が始まりました!
今日からいよいよ2学期がスタートします。
始業式に続き、課題テスト、ホームルーム活動が行われました。
間近に迫った運動会の準備も本格化して、みんな頑張っています。
2学年医療看護系コース看護体験学習(松山市民病院)
8月21、22日の2日間、2年生医療看護系コース35名が松山市民病院において看護体験活動をさせていただきました。2班に分かれて、各1日ずつ、各セクションに分かれ、2~3名ずつリハビリ体験と看護体験をさせていただきました。実際にナース服を着て患者さんに接する中で、進路への意識を高めることができました。
土日の結果 サッカー部
サッカー部は8/24(土)にしおさい公園競技場にて行われたE2・E3リーグに参加しました。以下は結果です。
松山中央 2-3 松山北S 得点(アシスト):藤野、沖田(伊藤涼)
松山中央S 0-8 済美F 得点(アシスト):なし
トップチームはあと一歩勝ちきれない試合が続きます。
強いチームに勝ち切るためには、練習中からもっと細かいところまで意識していかなければなりません。